新生児ウェアはどんな種類があるの?正しい着せかたと選び方とは
体温を調節しやすいものを選ぼう
夏の暑い時期は通気性のよい素材に半袖やノースリーブが基本ですが、冷房のきいた場所に行くときには、羽織れるものやおくるみを準備しておきましょう。冷たい風から赤ちゃんを守り、冷え過ぎを防いでくれます。
逆に冬場は寒さが気になって着せすぎてしまうことがあります。分厚いベビー服を1枚だけ着せるよりも、薄手のカバーオールにカーディガンやケープなどを重ねることで、気温の変化に臨機応変に対応することができます。
成長にあったサイズを必要な枚数選ぼう
ツーウェイオールやロンパースなど、長い期間に渡って着ることができるものは、あらかじめ大きめのサイズを用意しておいてもよいでしょう。最初は肌着を5~6枚、新生児ウェアが3~4枚あれば充分です。
同じサイズのものを一気に揃えるのではなく、赤ちゃんの成長の様子をみながら少しづつ買い足すのがポイントです。赤ちゃんの衣服は出産祝いでいただくことも多いので、買い過ぎないように注意しましょう。
新生児ウェアはどのように着せたらいいの?
基本の着せかたは肌着の上にウェアを1枚
春秋の過ごしやすい季節は、短肌着かコンビ肌着にツーウェイオールを重ねるのがベター。夏場は半袖のウェアで充分過ごせますが、赤ちゃんは汗をかきやすいので下着も着せるようにしましょう。
室内で過ごすのなら、冬は肌着2枚に長袖のウェアが定番です。短肌着とコンビ肌着を重ねて着せることで保温性が増しますし、寒い時期にありがちな着せすぎも防ぐことができます。
もちろん外出時には、季節に応じたアイテムを足すことを忘れないようにしましょう。
季節に適したウェアで調節してあげよう
春から夏にかけての汗ばむ時期の肌着は、通気性と吸汗性に優れたガーゼや天竺がおすすめです。ウェアの生地も肌触りのよい綿や、吸水性の高いパイル生地のものを選ぶと、あせもなどの肌トラブルの予防になるでしょう。
秋冬のウェア生地は、伸縮性があって体になじみやすいフライスや、保湿性に富んだスムースがマストです。綿素材の肌着と合わせることで、乾燥しがちな季節も快適に過ごすことができるでしょう。
冬生まれは防寒ウェアも上手に組み合わよう
外出時でも室内でも、生後3カ月ごろまでの防寒にはおくるみが大活躍です。赤ちゃんを足先までしっかり包んで寒さから守ることができますし、抱っこもしやすくなります。
おくるみは包むだけでなく、おむつ替えのときに下に敷いたり、車移動のときにベビーシートの上から掛けたりといろいろな使い道があります。オールシーズン使えるものを1枚は準備しておくとよいでしょう。
帽子や靴下も防寒に役立ちますが、嫌がる赤ちゃんも多いので無理強いはしないようにしましょう。
新生児ウェア選びにおすすめのブランド
幅広い世代から信頼の高い「ファミリア」
色合いが控えめで上品なものが多く、優しくふんわりしたイメージのデザインが多いのが特徴です。おなじみの白いクマのイメージキャラクターも親しみやすく、子どもからご高齢の方まで幅広い世代から支持されています。
素材にこだわった着心地のよい服が揃っているので、よそ行きのお洋服を買い求めたり、プレゼントとして選ぶママも多いようです。また、衣類だけでなくポーチや帽子などの小物類や、ベビー食器なども人気です。
HOME | familiar ファミリア 公式サイト
ベビー子ども服のファミリア公式サイトです。おすすめのご出産準備品やシーズンファッションのご提案や妊娠中・子育て中も楽しめるイベントや ワークショップのご案内などを皆様にいち早くお届けします。
低価格で機能性抜群「ユニクロベビー」
防寒ウェアなどはこまめに体温調節ができるように、脱着しやすいつくりになっているものが多いのもポイントです。ファスナーガードやウエストゴムなどもにもこだわり、着心地と機能性を重視したウェアは、普段着としても外出着としても重宝するでしょう。
シーズンごとに流行りのデザインやカラーなども抑えており、赤ちゃんのオシャレを手軽に楽しみたいママにおすすめです。またわざわざ店舗に出かけなくても、インターネットで購入できるのも嬉しいですね。
ユニクロのベビー服・赤ちゃん服|公式オンラインストア(通販サイト)
赤ちゃんの毎日を徹底的に考えてつくったベビー服。敏感な肌への安全性を配慮した仕様・工夫は、自由な動きを制限しないように伸縮性も抜群。メッシュ素材のシリーズは通気性・速乾性もよく、いっぱい汗をかいても快適にお昼寝できます。おむつ替えに役立つ股下のスナップボタンなど、着せ替えがラクにできる工夫もいっぱい。首がすわる前の赤ちゃんに使いやすい、前開きタイプもあります。プレゼントにもご活用ください。