就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

義母の口出しがストレスに!口出しの原因や上手にかわす方法とは

義母の口出しがストレスに!口出しの原因や上手にかわす方法とは

パパに頼って緩衝材になってもらおう

義母がアドバイス好きな性格で、厳しい口出しをされることが多くて苦しい場合には、ママだけで受け止めようとせず、パパを頼ってみるのもよいですよ。

パパを大切にしようと思っているからこそ義母に気を遣うのですから、その気持ちをパパに伝えて緩衝材になってもらいましょう。

「保健師から推奨されている育児法をしているから」と義母と話をしてもらうのもよいですし、もしアドバイスがあるならば、ママに直接ではなくパパに伝えてもらうようにしてもOKですよ。

ポイントは義母との話し合いはパパに任せることです。夫婦で話し合い、義母に伝えたい内容と今後の方向性を決めておけば安心して任せられます。義母からのアドバイスも、パパを通すとやんわりと受け取れるケースも多いですよ。

義母の意見は取捨選択してママは自信をもつ

子どもたちの世話や躾をすることに対して、どんなママでも迷いや不安を感じるものですよね。だからこそ義母の口出しをすべて受け止めてしまい、結果として苦しくなってしまうケースも少なくありません。

もちろん、周囲の意見に耳を傾けることは悪いことではありませんし、大切なことです。でも苦しくなってしまったり、これは違うなと思う意見を聞き入れ続けたりするのは、ママにとって負担になりますよね。

これからは、義母からの意見をはねのけるのではなく、一旦は耳を傾けてからママなりに取捨選択をしましょう。

自分たちの育児方法や方針に自信を持ち、「義母の意見もそれ以外からの意見も、よいと思う意見は素直に取り入れる」という考え方をすると、ママも気持ちが楽になりますよ。

まとめ

子どもを思うからこそ、ママは子育て方法に悩むこともあります。それゆえに義母からの口出しに心が痛んだり、子育てに自信が無くなってしまったりすることもあるでしょう。

義母からの口出しは、「推奨されている育児法は、時代によって変化があるからこそ」起こります。決してママを否定する意味合いではなく、認識の違いが主な原因です。

毎日子どものお世話をしているのは、ママです。自分の育児方法に自信を持って、義母からの意見も取捨選択をすればよいですよ。

それでも義母の口出しに困ったら、ひとりで悩まずにパパを頼ってみましょうね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND