妊娠報告は朝礼ではなくまず上司へ。スムーズな勤務に繋げるアイデア
仕事をしているママが妊娠したことに気がついたとき、すぐに妊娠報告を会社にしたほうが良いのか、するならば理想的な時期は?どのような形で会社に報告したほうが良いの?など悩んでしまうケースも多いようです。妊娠報告をしたほうが良い理由やおすすめな時期、報告の注意点などを詳しくまとめてみました。
妊娠したときのベストな報告方法とは
妊娠したら会社に報告した方がよい理由
妊娠中にはつわりの症状があったり、切迫流産などの危険が伴ったりすることも珍しくありません。仕事をしている場合、体調不良でも無理をしすぎてしまうママも多く、妊娠中のトラブルにつながる可能性も高くなります。
このような妊娠中のトラブルにもしっかり対応してもらえるようにするためには、妊娠報告を会社へしておくことが大切です。中には、妊娠経過が安定してからの報告を希望するママもいますが、万が一に備えて、早めに報告しておくほうがよいでしょう。
妊娠報告をするタイミング
しかし、突然のトラブルが起きやすいからこそ早めに報告しておいた方がよいのではないでしょうか。おすすめは妊娠8週目あたりです。このときはつわりのピークに当たる時期でもあります。
周囲に妊娠報告をしておけば、体調不良でお休みをもらいたい、仕事の途中で横になりたいとお願いするときも理解を得やすいですよ。女性スタッフが多ければ心強い味方もたくさんできますからね。
妊娠したらまず最初に伝えるべき相手
妊娠中や出産後も気持ちよく仕事を続けるためには、直属の上司との円満な関係を築くことが大切です。仕事上のスケジュールや配置などの調整にも関わることですので、人づてに伝わることがないように注意しましょう。
また、直属の上司への報告が終わってからは、ほかのスタッフへの報告や仕事上のお願いなどはその都度上司へ相談し、どのように対応すればよいか適切なアドバイスを受けるようにするとよいかもしれませんね。
妊娠報告をする方法と伝えておきたいこと
上司には勤務時間外に時間を取ってもらう
おすすめなのは勤務時間外での報告です。事前に報告したいことがある旨を伝え、話をする時間を取ってもらうようにすると落ち着いて報告をすることができますよ。
勤務中の報告の場合、話の途中で別の仕事が入ってしまう可能性もありますし、忙しい時間帯だと迷惑をかけてしまう恐れもあります。ママ自身も慌てて報告をしなくてはいけない状況になりますので、しっかり伝えておきたい部分を忘れてしまったり、十分に伝えきれなかったりという事態につながりかねません。勤務時間外であれば、お互い納得のいく報告ができますよ。
妊娠報告と共に伝えておきたいこと
仕事内容が体を激しく動かすような状況の場合、ママと赤ちゃんにも負担が大きくなることが考えられます。デスクワークに変更してもらえないか、こまめに休憩させて欲しいなど希望がある場合は事前に伝えておくと安心です。
また、産休や育休、職場復帰についてどうするのか決めていない場合があるかもしれません。その後の状態によってどうなるかはわかりませんが、現時点でどう考えているのかだけでも伝えておくとよいでしょう。
上司以外の人への報告は慎重にしよう
妊娠すること自体は喜ばしいことでありますが、職場によっては理解を得ることが難しい可能性も十分考えられます。また、同僚の中には不妊治療を受けている女性や、流産などの経験者がおり、伝えかた次第では、妊娠報告後に関係がぎくしゃくしてしまったという事態に繋がる恐れもありますよ。
妊娠、出産はデリケートなことでもありますので、伝える際には落ち着いたトーンでできるだけサラッと伝えるようにするとよいかもしれませんね。上司以外への報告は、周りの状況をよくみて慎重におこないましょう。