幼稚園のバスが見えると号泣するのはなぜ?笑顔で見送るための対処法
子どもの気持ちを受け止めることも大切
子どもは言葉ではうまく表現できないことがまだまだたくさんあります。「かなしかった」「いやだった」「さびしかった」こういった気持ちをうまく表現できず、「幼稚園いきたくない」といきなりいったりします。
ママはゆっくりした気持ちで、「どこで?」「誰の話かな?」「何をされたかな?」など、少しずつで大丈夫。時間をかけて話を聞いてあげましょう。大好きなママがちゃんと聞いてくれるという安心感が一番大切なのです。
バス以外の通園方法を試してみる手もあり
この「さまざま」な謎を解くきっかけに思い切って1カ月ほど、バス通園をやめてみるのはどうでしょう。歩けそうな距離なら朝のお散歩感覚で。または途中まで車で行って半分歩いて行ってみるなど、どちらにしてもママとの時間が増えて子どもにとっては楽しいはずです。
もちろん気持ちが落ち着いたらバス通園に戻れますし、まだ時間がかかりそうならゆっくりでよいのです。子どもの成長はみんな同じではありません。手をつないで一緒に歩ける時間を楽しんでください。
まとめ
子どもが5才なら、ママもママ歴5才。子育てはみんな初心者から始まります。分からなかったりどうしたらよいの、と悩みがあって当たり前です。立ち止まったときこそ、子どものことを知るチャンスなのかもしれません。
幼稚園へ登園しぶる子どもに不安なママ。行きたがらない理由や対処法 - teniteo[テニテオ]
「幼稚園に行きたくない!」という子どもの登園しぶりに、不安になったことがあるママも多いのではないでしょうか?実は子どもの登園しぶりには必ず理由があります。この記事では登園しぶりが起こる原因や、子どもが楽しく幼稚園に通えるようになるための対処法をご紹介してきます。
幼稚園に行きたくないと号泣する子ども。笑顔で登園させるコツ - teniteo[テニテオ]
入園式が終わってホッとしたのもつかの間、幼稚園に行きたくないと号泣されたら心配になりますよね。どうして号泣してしまうのでしょうか?子どもが笑顔で幼稚園に行ってくれるようになるママの対応や対策を紹介します。号泣していた子が笑顔で幼稚園に行けるようになるとよいですね。