就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

親子で節分や鬼の絵本を楽しもう!おすすめの絵本をご紹介

親子で節分や鬼の絵本を楽しもう!おすすめの絵本をご紹介

豪快で子どもたちに人気の「まゆとおに」

鬼といえば強くてかなわない存在と思いがちですが、果たしてそうなのでしょうか。小さな女の子が、鬼のたくらみを次々打ち返してしまうお話があります。

富安陽子さん作、降矢ななさん絵の「まゆとおに」は、大きな赤鬼と山姥の娘まゆのお話です。

山姥というのは山に住む女性の妖怪といわれています。まゆはそのような山姥のむすめですが、小さな女の子です。まゆに出会った赤鬼は、まゆを煮て食べようと大きなお鍋でお湯を沸かし始めますが、まゆはそれを知りません。

薪の山を作ったり、かまどの石を積んだりと鬼の手伝いをします。鍋の湯が沸いたとき、まゆがとった行動はどのようなものだったのでしょうか。小さなまゆに振り回される鬼の姿に、痛快さを感じます。

長く愛される「だいくとおにろく」

昔話の中には、日本だけではなく海外にも似たようなお話が語り継がれていることがあります。言い伝えなどで語り継がれてきたお話を、改めてお話として語りなおす作業を再話といいます。松居直さん再話、赤羽末吉さん画の「だいくとおにろく」はこのようなお話の一つです。

橋を何度かけても流されてしまう川に、橋を架けてほしいといわれた大工のもとに、その川に住む鬼が大工の目玉と引き換えに橋をかけてやるといいます。適当な返事を返していた大工ですが、鬼は立派な橋を作り目玉をよこせと大工に迫ります。果たしてどうなってしまうのでしょうか。

パパが読み聞かせを行うのにもおすすめの絵本です。鬼と大工のユーモラスな掛け合いをパパがまねると子どもも楽しめますよ。

優しい気持ちを育む「ないた赤おに」

人と人は仲よくできますが、鬼と人は仲よくなれるのでしょうか。人間と仲よくなりたい赤鬼と、赤鬼が人間と仲よくなるために応援をしてくれる青鬼のお話があります。

浜田廣介さん作、いもとようこさん絵の「ないた赤おに」は、いもとようこさん絵以外にも、数冊絵本として出版されている人気が高いお話です。

人間の仲間になり仲よく暮らしたい赤鬼の願いをかなえるために、仲間の青鬼は自ら悪役となります。人間を助けた赤鬼は、人間と仲よくなりますが、青鬼はどうなったのでしょうか。

何かを犠牲にしなければ鬼と人間は仲よくなれないのか、自分を犠牲にすることで赤鬼の願いをかなえた青鬼の気持ちはいったいどのようなものだったのかなど、優しい気持ちを育む絵本です。

まとめ

行事として節分や豆まきを知っていても、どうして節分に豆まきをするのかまでは知らないママもいますよね。子どもに教えるためにも、一度振り返って調べてみることもおすすめです。絵本なら親子一緒に学べますね。

節分のいわれや豆まきのお話など、絵本でも紹介されているものがたくさんあります。伝承をそのまま伝える絵本だけではなく、ユーモラスなお話だったり、視点を変えたお話だったりと、いろいろなお話を親子で読んでみてはいかがでしょうか。
32 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ