就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

遅生まれや早生まれ年子育児は大変!デメリットやメリットをご紹介

遅生まれや早生まれ年子育児は大変!デメリットやメリットをご紹介

子ども同士で遊んだりママのお手伝いも

子どもが少し大きくなってくると、年子の兄弟や姉妹は子ども同士で一緒に遊ぶようになってきます。2人が一緒に遊べるようになると、ママの子育てはとても楽になってきますよ。

下の子どもが2歳くらいに成長すると、遊び方や遊ぶ内容が自然と似てくるようになります。家の中にいつも仲よしのお友だちがいるようなものですから、ママにとっては大助かりですね。年子はケンカをすることも多くあるようですが、上の子どもが下の子どもの面倒をみる様子がみられて、年子にしてよかったとしみじみ思うママも多いようです。

上の子どもにママのお手伝いをお願いするのもおすすめです。上の子どもがお手伝いをすると、下の子どももお兄ちゃんやお姉ちゃんの真似をしてお手伝いをしたがるようになるものです。

年子だからこそ!手間を省いて気楽に育児

年子育児で大切なことは、手間を省いて楽な気持ちで育児をすることです。ママががんばりすぎてしまっては、子どもたちも萎縮してしまいます。

年子育児のポイントは、完璧に子育てしようと考えすぎないことです。育児や家事を完璧にがんばろうとすると、自分で自分を追い詰めていってしまいます。

まずは、家事をきちんとしっかりやらなきゃと思わないようにしましょう。洗濯は乾燥機にがんばってもらえばよいのです。ハンガーに吊したまま収納しても何の問題もありません。夕食だって、スーパーに行けば温めれば食べられるおかずが数多く売られています。

パパや祖父母に協力をお願いしながら、手間を省いて年子育児を楽しんでください。ひとりで抱え込むことだけはしないでくださいね。

まとめ

年子とは「同じ母親から年が続いて生まれた兄弟姉妹」のことをいいます。この年子育児は、下の子どもが小さいうちは特に大変です。1人目のイヤイヤ期が産前産後に重なったり、子育ての費用が一気にかかってしまったりして、肉体的・精神的な苦労だけではなく、家計のやりくりも大変です。

休みなく育児を続けているママにとって、年子育児は自分ひとりではどうしても無理があります。ですから、完璧に子育てをしようと考えないことが大切です。パパや祖父母に協力をお願いしながら、家事や育児の手間を省いて年子育児を楽しんでくださいね。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ