就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもが歩く時期はいつから?上手な練習方法や注意点について

子どもが歩く時期はいつから?上手な練習方法や注意点について

転んでも危なくない部屋にしよう

歩きはじめの子どもは、なんとかバランスをとりながら、ふらふらと歩くので、よくぶつかったり、転んだりしますよね。大きな怪我にならないように、工夫して子どもが転んでも危なくないお部屋にしておきましょう。

まず、床にいろんな物が置いてあると、つまずいたり、ぶつかったりして転ぶ原因になり、とても危険ですので、子どもが安全に歩けるスペースを確保しましょうね。

また、子どもはよく角で頭や顔などぶつけるので、テーブルや収納ボックスなどの角にはクッションガードなどを貼り、なるべく角をなくすとよいですよ。転んだときに床で頭を打つことも多いので、ジョイントマットやラグなどを敷くのもよいですね。滑りにくく、床の硬さも半減できますよ。

外に出るときはとくに気をつけて

家の中では上手に歩けるようになると、外で歩かせてみたくなりますね。しかし外に出るときには、気をつけたいことがあります。

まず、靴です。靴に慣れるまでは上手に歩けません。デザインよりも、子どもの足の大きさに合った靴を選びましょう。

そして、地面です。コンクリートで整備されている所が多いと思いますが、とても硬いので、転んで怪我をしやすいです。歩きはじめは、芝生や土の上の方が、転んでも怪我をする心配が少ないですよ。

また、歩けるようになったことと、開放的な外に出たことで、子どもは大はしゃぎで歩き回るでしょう。しかし、好奇心旺盛な子どもは、そのまま確認もせず進んでしまうので、安全のために、子どもから目を離さないでくださいね。

まとめ

親にとって子どもの成長はとても楽しみなこと。早く歩いてほしい気持ちはだれしもあるでしょうが、あまり平均にとらわれずに、その子なりのペースを大事に見守ってあげましょうね。

また、紹介した練習方法を、親子で遊んで試してみてくださいね。きっと、親子のスキンシップにも、素敵な時間にもなると思います。親子で楽しんでいるうちに、1歩また1歩と歩き出しそうですね。みなさんと、お子さんが手をつないで歩く日を楽しみにしています。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


人気のキーワード

  • テニ-とテーオ