正産期に入ってから眠いのはなぜ?理由や対処法を知り安産を目指そう
正産期に入ってから「時間に関係なく1日中眠たくてつらい」と感じているママは多いのではないでしょうか。ここでは、どうして正産期に入ると眠たくなってしまうのかや、なかなか眠れないときはどうすればよいのか、安産を目指すための運動方法をご紹介します。
正産期にママが眠気に悩まされる理由とは
夜しっかり眠れていない
お腹が大きくなったことで同じ体勢で寝続けるのがつらくなるため、こまめに起きて重い体を動かして体勢を変えなくてはなりません。そのため、ママは夜にまとまった睡眠を取るのが難しく、睡眠不足から日中も眠気が襲ってくるのでしょう。
また、夜中でも赤ちゃんがお腹の中で動いているので、胎動があるたびに起きてしまうママもいます。ほかにも、お腹に膀胱が圧迫されることでおしっこが近くなるため、夜中に頻繁にトイレで起きるママもいるようです。
出産に向けて変化するホルモンの影響
出産が近づいてくると、女性ホルモンのバランスが変化するといわれています。女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンがありますが、出産が近づいてくるとエストロゲン(母乳を作る)の分泌量が増えていきます。
エストロゲンには眠りを浅くする作用があるので「なかなか熟睡できない」「すぐに起きてしまう」など、ママの不眠につながっているのでしょう。短い時間でも熟睡できるように、工夫をしていきたいですね。
体や内臓に負担がかかり、疲れている
体が疲れてくると思うように体を動かすことが難しいので「体がきつくて動けない」「なにもやる気が出ない」など、気持ちまで落ち込みやすくなりますよね。気分が落ち込むと夜にぐっすり眠れない、寝つきが悪いなど、不眠の症状を引き起こしやすいですよ。
体が疲れていてもなるべくダラダラと過ごすのではなく、規則正しく生活することを心がけましょう。お散歩する、買い物に行くなど、少し外に出るだけでも気分転換できそうですね。
眠いのになかなか眠れないときの対処法
妊婦さん向けの抱き枕を利用する
少しでも快眠できるように、妊婦さん向けに作られた抱き枕を活用してみてはいかがでしょうか。妊婦さん向けに作られた抱き枕を活用することで、睡眠不足だけでなく腰痛の改善や逆子の解消など、色々な効果があるといわれていますよ。
妊婦さん向けのものだと、出産してからも長く活用できる商品が多いです。赤ちゃんが生まれてから授乳クッションになったり、おすわりの練習に使えたりと活用方法がたくさんあるのも嬉しいですね。
お風呂やマッサージで血流をよくする
人は体温が下がるときに、眠たくなるといわれています。寝る2時間くらい前にお風呂に入ることで、寝る時間までに少しずつ体温が下がっていくため自然と眠りに入りやすくなりますよ。また、お風呂に入ったあとのマッサージも効果的です。
血流をよくすると緊張がほぐれて体がリラックスできるので、疲れやストレス解消にもなるでしょう。お風呂のあとにパパにマッサージしてもらうのも、ママの体や心が癒やされて快眠につながりそうですね。体調が悪いときは足湯でも大丈夫ですよ。
考え過ぎず、あと少しの妊娠生活を楽しむ
しかし、頭で考えていても、どのような出産になるかは誰にも分かりません。お腹の中で一緒に過ごす時間があと少しなので、あまり考え過ぎず妊娠生活を楽しみましょう。
ママの気分が落ち込むと、お腹の赤ちゃんにまでママの不安が伝わってしまいます。赤ちゃんが安心して外の世界に出てこられるように「ママ楽しみにしているからね」「一緒に頑張ろうね」と、ポジティブに過ごせるとよいですね。