クリスマスやサンタの由来を知ろう!子どもに教えたいクリスマスの話
2人目は「ジェドマローズ」と言って青い衣装に長い杖、大きなプレゼントの袋を持ったサンタさんです。日本のサンタとは見た目がまるで違いますが、ロシアではこのサンタが一番ポピュラーなんですよ。
3人目は「チスハーン」と言いこちらも青の衣装。しかし彼には頭に大きなツノが生えています。しかもプレゼントはくれないそうです。幸せを運んでいるのだとか。
ロシアくらい大きな国にもなると個性的でたくさんのサンタがいるんですね。
サンタのパートナーがトナカイじゃない
ロシアでは「スネグーラチカ」はサンタに負けず劣らずクリスマスの人気者なんですよ。
まとめ
海外流に楽しむのも、子どもとクリスマスのオーナメントやケーキを作ったりしても楽しそうですね。teniteoのおでかけ記事でも紹介しているのでぜひ読んでみてください。
子どもにクリスマスの話をしながら良いクリスマスをお過ごしください。
Have a happy Christmas!
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)







