就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

1歳の生活リズム作りのコツは?理想的な生活リズムや改善法を知ろう

1歳の生活リズム作りのコツは?理想的な生活リズムや改善法を知ろう

睡眠不足の予防のため就寝時間は遅らせない

寝かしつけをしても子どもがなかなか寝てくれなくて、就寝時間が遅くなった経験はありませんか。就寝時間が遅いと寝る時間も減るため、睡眠不足になりますよね。よい睡眠をとることは、子どもの成長にとても重要です。健康に育ってくれるためにも、就寝時間が遅くならないように注意が必要ですよ。

夕食の後片付けや溜まっている家事などをしていると、あっという間に寝かしつけの時間になりますよね。寝かしつけの時間になっても電気やテレビをつけたままの状態でいると、子どもは眠りに入ることが難しくなります。寝かしつけの時間の少し前には用事を済ませるか一度中断して、子どもと一緒に寝室に行きましょう。

子どもが眠くなるように絵本や子守唄など、入眠儀式をするのも効果的ですよ。

子どもと一緒にママも生活習慣を整えよう

子どもの生活リズムを整えていくためには、ママも一緒に規則正しい毎日をすごすことが大切です。大人になると自分のペースで生活してしまうため、食事やお風呂の時間がバラバラだったり、寝る時間が遅くなったりすることがありますよね。

子どもの頃に規則正しい生活をしていないと、早起きが苦手になるだけでなく、子どもの性格にも悪影響を及ぼす可能性があります。幼稚園や保育園に入ると毎日決まった時間に登園しますよね。夜型の子は早起きが苦手なので、ママが頑張って起こして登園しても1日中ボーッとして、何事にもやる気を見せないことが多いようです。

また、生活リズムが乱れていると短気な性格になりやすいともいわれているので、子どものためにママも生活リズムを整える努力をしましょう。

まとめ

子どもの生活リズムが乱れていると、1日の流れがスムーズにいきません。寝る時間になっても子どもの目が冴えていると、寝かしつけに時間がかかり、イライラするママも多いのではないでしょうか。

1歳の頃には大人と同じような生活リズムを送れるので、「うちの子はリズムが整っていない」と感じている方は、なるべく早くリズムを整えることが大切ですよ。生活リズムが整うと1日の流れが決まってくるので、予定を組みやすく、育児へのストレスも減るかもしれませんね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND