就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

3人目出産の準備って何が必要?入院時や退院後の生活についても解説

3人目出産の準備って何が必要?入院時や退院後の生活についても解説

3人目出産後の自宅での過ごし方

ママの体を休める工夫をしよう

3人目となると、退院後は育児に家事にと休む間もないほど忙しくなります。しかも、ママはその前に2度の出産を乗り越えてきているので、大丈夫だろうと頑張ってしまいます。

しかし、出産という大きな仕事を成し遂げたママの体は、まだ回復段階にあります。そして3人目は1人目のときより歳もとっているので、体力も低下していることが考えられますね。ここで無理をしてしまえば、体調を崩してしまうことになります。

実際2人目以降のママは産後に体調を崩したり、乳腺炎になったりするケースが多いそうです。なかなか休めないのが現実ですが、意識して休まないといつまでたっても休めませんよ。産後はできるだけ周りに協力してもらってくださいね。

安全で快適な赤ちゃんの居場所を作ろう

上の子だけの場合は床に寝かせておいても心配はありませんが、幼い子どもがいる家庭の赤ちゃんは気を付ける必要があります。

子どもは危険をなかなか予測して回避することはできませんよね。それで、平気で赤ちゃんをまたぐなんてこともあります。上の子2人がじゃれて転んだ先が赤ちゃんの上だということもあり得ます。気を付けていても思わぬ事故だってあるかもしれません。

また赤ちゃんに何かあると、上の子を叱る原因にもなるので、赤ちゃんは初めから安全な場所を確保しておくようにしましょう。

上の子が危険を予測できないような年齢の場合は、赤ちゃんをベビーベッドなどに寝かせるのがおすすめです。ベビーベッドは柵で守られているので安心ですね。

新生児用品の不足を再度チェックしよう

2人の出産の経験から最低限の用意をしておいたけど、足りないものが出てきて買い足したという先輩ママの声もあります。出産後もう一度確認しておきましょう。産後は忙しくなるからこそ一度立ち止まって確認しておくと慌てなくて済みますよ。

ガーゼが不足していたり、おさがりの肌着やベビー服が着せてみるとくたびれていたなんてこともあります。さらにおむつやおしりふきなどもチェックしておいて、必要なものは一回の買い物で済ませたいですね。

また、最近はベビー用品もネットで簡単に注文できますので、早めに確認しておけばネット注文も大変便利です。上の子2人と赤ちゃんを連れて外での買い物は大変なので、ネット注文はおすすめですよ。

まとめ

3人目の出産は忙しくなりそうですが、あらかじめやるべきことを知ってイメージトレーニングをしておくとスムーズにいきますよ。

必要なものを検討し早めの準備をして、産前産後は少しでも休むことを心がけてくださいね。3人の可愛い子どものためにもママが元気でいることが一番です。

3人目の出産はママだけでなく、上の子たちも甘えたい気持ちを抑えて頑張ってくれます。上の子たちに感謝の気持ちと愛情を伝えるようにしましょう。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ