就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの育児を楽しむコツ!心掛けたいことや具体的な方法

赤ちゃんの育児を楽しむコツ!心掛けたいことや具体的な方法

育児をしていると「赤ちゃんと一緒にいるとイライラすることが多く、私は子育てに向いていない」「育児が苦痛で楽しくない」と悩んでいるママもいますよね。子育ては大変なことのほうが多いので、育児が辛いと思うことは悪いことではありません。ここでは、ママの悩みを軽くして、育児を楽しむ心構えをご紹介します。

育児を楽しいと思うことができない原因は?

育児の心配や思うようにいかないことが多い

赤ちゃんのお世話をしていると「どうして泣いているのか分からない」「毎日どのように赤ちゃんと過ごせばよいのか不安」など、初めて育児をするママは、さまざまなことで悩むことでしょう。赤ちゃんのおむつ交換や授乳、寝かしつけなど、育児に慣れていないとなかなかスムーズにできないので、赤ちゃんが泣いてしまうこともありますよね。

赤ちゃんが泣いてばかりいると「私のやり方が間違っているのかな?」「どうして泣き止まないの?」など、思うようにいかない育児にイライラするママもたくさんいるでしょう。ママの心にゆとりがないと、大変な育児を楽しむことは難しいですよね。

また、ママは休む暇もなく赤ちゃんのお世話をしているので、疲れから育児を楽しめない方もいるでしょう。

育児のイメージと現実のギャップ

出産するまでの育児のイメージは「赤ちゃんに毎日癒やされるだろうな」「家族が1人増えて楽しいだろうな」など、楽しいことを思い浮かべているママがほとんどでしょう。しかし現実は、昼夜関係なく頻繁に起きるので毎日寝不足で辛い・夜泣きがひどく赤ちゃんの泣き声にイライラしてしまう・赤ちゃんと離れて1人になる時間がほしいなど、楽しいイメージとのギャップに苦しんでいるママも多いですよね。

先輩ママの話では、出産するまでは育児に対して楽しいイメージしかなかったそうですが、実際に育児をしてみると「イライラするし疲れる」と思うことのほうが多かったと話してくれました。育児に慣れるまでは赤ちゃんの気持ちを察することが難しいので、泣かれて大変なことが多いかもしれませんね。

社会に取り残されている感覚

赤ちゃんを出産すると、おうちのなかで赤ちゃんと2人きりで過ごすことが多いですよね。最近は働いている女性が多いので、出産しておうちのなかで毎日過ごしていると「社会にどんどん取り残される」というようなネガティブな感覚に陥る方もたくさんいます。

パパや友だちから仕事の話を聞いたりすると「私は毎日赤ちゃんのお世話や家事に追われて、何をしているんだろう」「働いているみんながキラキラして見える」など、自分だけが置いて行かれているような気持ちになりますよね。育児をしていることは素晴らしいことなのですが、おうちという閉鎖的な空間にいるとストレスが溜まりネガティブな感情になってしまうのでしょう。

赤ちゃんと一緒にお散歩やお出かけをして外に出ることも大切ですよ。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

育児を楽しめるママの特徴と心掛けたいこと

育児を楽しめるママと負担になるママの違い

育児を楽しんでいるママと、赤ちゃんと過ごすことを負担に感じているママとでは、一体どのような違いがあるのでしょうか。ここでは、育児を楽しんでいるママの特徴をご紹介します。

・何ごとにも完璧にしようと頑張りすぎていない
ママは毎日赤ちゃんのお世話だけでなく、家事もこなしていますよね。「家事もすべて完璧にしないと」と無理をすると、ストレスや疲れが溜まってしまいます。上手に手抜きをすることで時間や心に余裕を持てますよ。

・パパや周りの方に頼っている
育児や家事などをママが1人でこなすことは、体力面だけでなく精神面でも辛くなってくるでしょう。パパや両親、友だちなど、周りの方にサポートをお願いしてママが1人になる時間を作ることも大切ですよ。

肩の力を抜いて楽に考えよう

赤ちゃんのお世話に慣れていないと、赤ちゃんにふれるときに緊張して肩に力が入っているママもいますよね。「抱っこの仕方はこんな感じで大丈夫かな」「さっき授乳したばかりなのに、また泣いているけど授乳したほうがよいの?」など、初めての育児で分からないことが多いと焦るのは当然でしょう。

ママは「赤ちゃんのためにお世話をきっちりしてあげないと」と頑張りすぎてしまう方が多いです。赤ちゃんのお世話で失敗することは悪いことではありません。失敗をしながら「次はこうしてみよう」と成長していけるのです。

ママの肩に力が入っていると、抱っこされている赤ちゃんもリラックスできないですよね。「失敗しても大丈夫」と楽に考えることが大切ですよ。

固定概念を捨てて余裕を持とう

「赤ちゃんへの授乳は3時間おきに必ずしなければいけない」「赤ちゃんのお世話は手を抜かずにしっかりしないと」など、育児本などの教科書どおりに頑張っているママもいますよね。固定概念にばかりとらわれていると、思うようにいかないことがあったときにストレスを感じてしまいます。

「育児が辛い」と感じている方は、まずは固定概念を捨てて心に余裕を持つことが大切ですよ。ママがイライラしたり焦ったりしていると赤ちゃんにすべて伝わるので、赤ちゃんも不安になりぐずることが多いです。

育児本などはとても参考になりますが、育児には「絶対にこうしなければならない」ということはありません。ママがリラックスして赤ちゃんとふれあうことが重要ですよ。

子育てを楽しむ具体的な方法は?

楽しい!と思える瞬間を探そう

子育ての楽しみ方は人それぞれですが、大変なことのなかにも「楽しい!」と思える瞬間を探してみてはいかがでしょうか?たとえば、「授乳のあとの満足そうな笑顔が可愛い」「赤ちゃんに着せる服を選ぶのが楽しい」「頑張って作った離乳食を食べてくれると嬉しい」など、「楽しい!」と思える瞬間はきっとあるはずです。

ママは自分の時間をほとんど赤ちゃんに捧げているので、睡眠不足による疲れや自分の時間がないストレスなどから楽しいことに気づけていない方もいます。もう1度、妊娠していた頃の「赤ちゃんに早く会いたいな」とウキウキしていた気持ちを思い出してみてください。

「赤ちゃんとの何気ない毎日が幸せなんだ」という気持ちを思い出して、楽しいことを見つけてみましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND