就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

スリーパーは何歳まで使うの?役割を再確認して心地よい睡眠を

スリーパーは何歳まで使うの?役割を再確認して心地よい睡眠を

寝相の悪い子どもを寝冷えから守るスリーパー。ママとしても夜中に子どもが寒い思いをしていないか心配することが減って助かりますよね。一方で、いつまで使うのが一般的なのか気になっているママも多いでしょう。そこで今回は、心地よい睡眠をとるためのスリーパーの使用時期について考えてみましょう。

スリーパーの機能と役割を確認しよう

そもそもスリーパーとはどのようなものか

寝返りが打てるようになるころから、睡眠中に子どもがたくさん動くようになったという場合も多いのではないでしょうか。寝かしつけたときとはずいぶんと違った体勢で寝ている子どもを見ると、ママはびっくりしてしまいますよね。

スリーパーは、子どもが動いても掛け布団のようにめくれる心配がないので寝冷え対策として活躍するでしょう。

よく見かけるのは足まで隠れる長いベストのような形状で、ボタンやファスナーで開閉するものですね。フリーサイズと示されているものも多いですが、これは子どもの体が大きくなっても丈を短めにして着れば長く使える点がメリットといえるでしょう。ほかにも寝袋状のものなど様々なタイプがあります。

子どもの寝冷えを防いでくれる

子どもを寝かしつけたときにはきちんと布団が掛かっていても、数分後には何も掛かっていない状態で寝ていたという経験のあるママは多いのではないでしょうか。

その際に心配なのは寝冷えです。寒い冬はもちろん、夏でも冷房や扇風機をかけた部屋で寝ている場合には、掛け布団がないと体が冷えてしまうかもしれません。寝冷えは風邪などの体調不良にも繋がりかねませんよね。

また、よく動く子どもがいると、ママも定期的に起きて布団を掛け直したり、子ども自身も寒くなって起きてしまったりと、母子ともに睡眠不足になる可能性があります。スリーパーは動いても掛け布団のようにめくれる心配がないので、寝冷えを防いで快適に眠ることができるでしょう。

乳幼児突然死症候群の対策にも

掛け布団がめくれて寝冷えしてしまうのも心配ですが、動いた拍子に子どもの顔まで布団が掛かってしまうことも怖いですよね。最近は乳幼児突然死症候群の注意喚起もなされているので、聞いたことがあるママも多いかもしれません。

乳幼児突然死症候群は、それまで元気だった子どもが何の前触れもなく亡くなってしまう病気です。原因は未だに判明していませんが、睡眠中に多く、呼吸をしづらいときに発生しやすいといわれています。

スリーパーを着用すれば、子どもが寝ている間に動いても掛け布団のように顔を覆ってしまう心配がないので、乳幼児突然死症候群の対策としても期待できるでしょう。特に発症率の高い乳児期は、できる限りの対策をしたいですね。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

実はこんなにたくさん!スリーパーの種類

寝袋状やベスト状など年齢に合わせて

スリーパーには寝袋状やベスト状などいくつかタイプがあるので、年齢に合わせて適切なものを選びたいですね。

まず、寝袋状のものは足元がファスナーなどで閉じられており、足先まですっぽりと覆える点が特徴的です。足まで温かくして眠ることができますが、ママの気づかないうちに立ち上がってしまうと転倒の危険もあるので、このタイプは一人立ち前の赤ちゃんにおすすめです。

足元が開いて手足を自由に動かせるベスト状のものは、赤ちゃんから幼児まで幅広く使えます。両サイドにボタンがある横開きタイプは、赤ちゃんにも着せやすいですね。ファスナーで開閉する前開きタイプなら、動き回る元気な子どもでも簡単に着ることができるでしょう。

季節に合わせて生地を使い分け

体温調節が苦手な乳幼児は、着るものを調節して快適な温度を保つようにすることが大切です。綿は赤ちゃんの敏感な肌にも優しく一年を通して使えるでしょう。夏は涼しい薄手のタイプ、秋冬は保温性のある綿毛布タイプがおすすめです。特に肌が敏感な赤ちゃんにはオーガニックコットンもよいでしょう。

季節に合わせて素材を変える場合は、夏は吸湿性、通気性に優れたガーゼ素材、秋冬は保温性に優れ肌触りのよいマイクロファイバーなどがおすすめです。

ガーゼ素材は柔らかく肌に優しい素材なので、低月齢の赤ちゃんにも安心して使えますね。マイクロファイバーは速乾性にも優れています。赤ちゃんが寝汗をかいてしまっても乾きやすく、寝冷えを防げるでしょう。

ボタンやファスナーなど留め方にもこだわって

スリーパーは、ボタンやファスナーで留めるものが一般的です。「どちらでもよいのでは?」と思いがちですが、それぞれのメリットとデメリットを知って我が子に合ったものを選びたいですね。

ボタンは、好きな場所を一つずつ外せるのでおむつ替えがしやすいというメリットがあります。一方で、動き回る子どもに着せようとするとなかなかボタンが留まらないという声もあるので、比較的おとなしい子や低月齢の赤ちゃんには最適でしょう。

ファスナーは、最初の部分が留まればあとは引き上げるだけなので、動くようになってきた子どもにも着せやすいでしょう。ただし、子どもがファスナーの開け方を覚えてしまうと、自分で脱ぐこともあるので注意が必要です。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND