添い乳のメリットとデメリット。赤ちゃんとママへの影響とは
「抱っこの体勢での授乳もよいけれど、添い乳をするとママの負担が減るからおすすめだよ」という話を先輩ママから聞いたことのある方は少なくないでしょう。「添い乳をしていると病気になるリスクがある」といったデメリットに注目されがちですが、今回はそのメリットについてもご紹介していきます。
赤ちゃんに添い乳をするメリット
赤ちゃんが安心して眠りやすい
抱っこでの授乳の最中に赤ちゃんが寝た場合、ベッドにおろそうとする動きで赤ちゃんが起きてしまう可能性がありますが、添い寝をした状態で授乳をする「添い乳」という授乳方法であれば寝かしつけがスムーズにいく場合が多いですよ。
日中の興奮や疲れからなかなか寝てくれない赤ちゃんであっても、添い乳の体勢でママのにおいや温もりを感じながらおっぱいを飲んでいるうちに、安心した表情でいつのまにか寝ついてくれるようです。
布団から出ずに授乳できるので楽ちん
添い乳であればそのような手順をふむことなく、おっぱいを出すだけで済むのでママは楽に授乳ができますよ。とくに寒い冬の夜の授乳は布団に入ったままできるので助かります。
また、日中は座って授乳しているというママでも、夜の授乳に関しては疲れた身体を少しでも休めるために、横になったままの姿勢でおっぱいがあげられる添い乳をする方が多くいます。ママ自身の身体をいたわるためにも、添い乳は有効ですよ。
赤ちゃんとスキンシップが自然とできる
赤ちゃんとの授乳タイムは、母子の絆を深めるための大切な時間です。ついテレビやスマホを見ながら、または家事や仕事のことを考えながら授乳をしてしまうこともあるかもしれませんが、赤ちゃんの温もりを感じ、ときには語りかけたり子守歌を歌ったりながら授乳タイムを楽しむことも大切ですよね。
赤ちゃん自身も添い乳というママとのスキンシップを通して、ママが側にいてくれるという安心感を得てくれることでしょう。
赤ちゃんに添い乳をするデメリット
添い乳でないと寝なくなる
添い乳による寝かしつけをするときにまずデメリットとして挙げられるのが、「添い乳が癖になってしまい、ほかの方法で寝てくれなくなる」ということ。添い乳によってママが側にいるという安心感を得ながら眠りにつくのが習慣化してしまうと、パパやほかの家族に寝かしつけを代わってもらえない、保育園などに預けても寝てくれない、などの問題が出てくるのです。
また添い乳以外の方法で寝てくれないと、卒乳のときになかなか寝てくれずに苦労をしたという経験のあるママは多いようです。
赤ちゃんが窒息してしまう可能性がある
授乳中の赤ちゃんは口がふさがっているため、横に寝ているママのおっぱいなどで鼻をふさがれてしまうと息ができなくなってしまいます。日々のお世話や家事に追われて疲れきっているママは、添い乳をしながらついうとうとしてしまうことも多いかと思いますが、そのときに赤ちゃんに覆いかぶさってしまわないよう注意をしなければなりません。
また、添い乳での授乳後にゲップをしないまま寝てしまうと、ガスがたまって寝苦しくなってしまったり、よく吐いてしまう赤ちゃんの場合には窒息してしまったりするリスクがありますので、ゆっくり抱き起こしてゲップをさせてあげましょう。
眠りが浅く授乳回数が多くなる
これは、添い乳をしているといつのまにか寝ついてしまうため赤ちゃんが満腹になりにくい、またふと目覚めたときにおっぱいをくわえた状態でないことで大泣きしてしまうことなどが原因です。
添い乳のままで寝つくと赤ちゃんは浅い眠りを繰り返すので、ママはつねに添い乳をして夜泣きに対応しなければならず、睡眠不足になってしまうことが多々あります。夜中の添い乳をやめたほうがぐっすりまとまって寝てくれるようですよ。