就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

離婚につながるすれ違い夫婦に注意!仲よしでいるためにできる心がけ

離婚につながるすれ違い夫婦に注意!仲よしでいるためにできる心がけ

結婚してしばらくたつと、夫婦の間で「すれ違い」を感じることがあります。すれ違いの一つ一つは小さなことでも、すれ違いを繰り返していると「すれ違いすぎて、一緒にいるのが苦痛」と感じ、離婚に発展することもあるようです。どうすれば離婚につながる「すれ違い夫婦」にならずにすむのでしょうか。

すれ違い夫婦になりやすい夫婦の特徴とは

仕事や育児で忙しく顔を合わせる時間が短い

夫婦がすれ違う理由はさまざまですが、もっとも多いのが「生活時間が合わない」というものです。

共働きでお互い忙しく仕事をしている夫婦であれば、一緒に過ごすことができるのは休日のみということも珍しくありません。仕事がサービス業などの場合、休日すら合わないこともあるでしょう。

また、子どもを中心としたママのスケジュールと、仕事を中心としたパパのスケジュールでは、食事や入浴の時間がまったく違うこともあります。子どもが乳幼児だと、とくにずれが起きやすいようです。

生活時間がずれていると顔を合わせる時間が短くなり、会話する機会も少なくなってしまいます。さらに、お互い疲れていることから、会話の内容がネガティブになりやすく、すれ違いを生んでしまいます。

趣味や好みが違い夫婦の優先順位が低い

趣味でストレスを発散することはよいことですが、夫婦や家族の時間そっちのけで趣味に没頭しすぎるというのは考えものです。

例えば、ゴルフやバイクなどが趣味のパパの場合、ママが「休日は家族で過ごしたい」と話しているのにも関わらず、ひとりで出かけてしまうことも。ママはそんなパパに対して不満とストレスが溜まる一方でしょう。

また、ファッションや食べ物、好きな映画のジャンルなどの好みの違いもすれ違いの原因になることがあります。なかでも、食べ物の好みは日々の食事に関わるため、ストレスの元になりやすいようです。

「趣味の外出は月一回だけ」「外食先は交互に決める」など、夫婦で譲り合うことができればよいですが、お互いに自分ばかりを優先するとすれ違いが生じます。

コミュニケーション不足やセックスレス

時間のすれ違いから会話が減ってコミュニケーションが不足したり、セックスレスになったりすると、すれ違いがさらに深刻化しやすくなります。

とくに、セックスレスは「愛されていないのではないか」「浮気しているのでは」といった不信感を抱くきっかけになりやすいほか、セックスレスが原因で浮気が始まることもあるため注意が必要です。

また、セックスレスは単なる「時間のすれ違い」だけではなく、身体機能が原因で起こることもあります。このような場合、医師などの助けがないとセックスレスを解消できないことも珍しくありません。

しかし、「恥ずかしい」といった気持ちから原因を話すことができないことも多く、ぎくしゃくした関係が続いてしまいます。

すれ違い夫婦が離婚に発展するプロセス

家庭になんとなく過ごしづらさを感じる

例えば、子どもの入浴と寝かしつけをしなければならないママが、テレビを見ているパパに食器洗いをお願いしたとします。

このとき、ママは「子どもをお風呂に入れている間に」と言ったつもりなのに対し、パパは「テレビを見終えてからでよい」と考えるといった「すれ違い」が起こるとどうなるでしょうか。

ママは「頼んだのにしてくれない」とイライラを感じますが、パパはママがなぜ不機嫌になったのか理解できません。居心地の悪さを感じたパパが怒りだすと、ママは「逆ギレ」されたと感じ、さらにストレスが増えるでしょう。

このようなすれ違いが増えると、夫婦間にピリピリとした空気が漂うようになります。家庭になんとなく過ごしづらさを感じ、家庭から足が遠のくかもしれません。

相手のことが信用できなくなる

夫婦間にピリピリした空気が漂うようになると、居心地の悪さからパパの帰宅が遅くなったり、休日にひとりで出かけることが増えたりします。

ママに理由を聞かれても、「家にいても安らげない」と言いづらいパパは、あいまいに答えたり、はぐらかしたりするのではないでしょうか。しかし、パパのこのような態度は、浮気などの疑惑を生みます。

一度疑いが生まれると、さまざまなことが信用できなくなります。プレゼントをもらっても「やましいことがあるのでは?」と感じるなど、好意すら素直に受け取ることができません。

このような状態になると、パパも「信用されてない」と感じて腹が立つのはもちろん、ママのことを信用できなくなります。信頼関係が崩れ、2人の溝はさらに深くなるでしょう。

時間も心もすれ違ってしまい離婚にいたる

時間も心もすれ違い、お互いのことが信用できなくなると日常会話すら少なくなってきます。むしろ、会話するとケンカになり、余分なストレスが溜まる原因になるため、意図的に会話を避けるようになるかもしれません。

会話は必要最低限の連絡事項だけになり、お互いの私生活には干渉しない関係になると、「家庭内別居」という同じ家庭で暮らしながら別居のような状態になります。

家庭内別居状態が続くと、ケンカが減るため夫婦関係がうまく続いているように見えるかもしれません。しかし、実際は相手の存在にストレスを感じたり、「夫婦でいる意味がない」という虚しさが込み上げたりします。

家庭内別居のまま、惰性で夫婦関係が続くこともありますが、離婚にいたるケースは少なくありません。

忙しくても仲よし夫婦でいるための心がけ

少しでも一緒に居られるようお互い調整する

43 件

関連記事


  • テニ-とテーオ