上の子が保育園入園後に妊娠が判明!保育園を継続する方法や手続き
退職せず産休から育休の場合は継続しやすい
たとえば産後にママの体調が悪く子どものお世話をする人がいない、環境変化による子どもの影響、現在通っている保育園に通えない場合は勤務が続けられないなどです。厚生労働省の各自治体への通知には、育休で一律に退園にせず小学校入学を控えた子どもなど在園している子どもの影響を考え、柔軟に対応してほしいという内容が記されています。
ウェブサイト上にも申請書に書く書類の例文がありますので、参考にするとよいかもしれませんね。
産後の保育園継続は自治体によって異なる
しかしそれでは育休明けに再度保育園に入りにくくなると、保護者たちから退園差し止めの裁判が起こりました。その後、育休で退園になった場合は保育園の優先順位を表す点数に加点されたり、一時保育などで保育を支援したりする措置が取られています。
以前は多くの自治体で育休退園になっていましたが、最近では制度を見直しや撤廃が進んでいます。育休中に退園しても、再度保育園を申し込むときに有利になる自治体もありますよ。
お住まいの自治体の制度を確認してみてくださいね。
まとめ
産休前にママが退職して入院や安静になったり、生まれた子につきっきりの状態になったときも、役所に申請することで上の子の保育園が継続される場合も多いですよ。退職したママは事情がない限り産後は在園資格がなくなりますが、求職中として保育園を継続できるケースもありますよ。
育休退園は地域によって対応が異なります。お住まいの地域はどうなっているか確認してみましょうね。