就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

下の子に愛情が持てない。その原因と子ども達に平等に接する方法

下の子に愛情が持てない。その原因と子ども達に平等に接する方法

パパや祖父母に子どもを任せて外出してみる

2人育児をしていると、ママが自由に過ごせる時間はほとんどありませんよね。「子育てするのが辛い」「最近は子どものことが可愛いと思えない」と感じている方は、体や心を休める時間を作ることが大切ですよ。

ママもひとりの人間なので、子育てに疲れてしまうこともありますよね。疲れたときは無理に頑張るのではなく、パパや祖父母に子どもを預けてひとりで好きなことをする好きな時間を過ごしましょう。

子どもがいるとお出かけをしても自由に過ごせないので、ひとりで外出するのも気分転換になってよいですよ。ゆっくりランチをする、映画を観る、買い物をするなど、いつも頑張っているご褒美にひとり時間を楽しめるとストレス発散になりますよね。

子どものお世話が大変なら家事は手抜きする

2人育児は本当に大変で、ママは毎日時間に追われていることでしょう。子どもが2人に増えると家事の負担も大きくなるので、「洗濯物が多くて間に合わない」「子ども2人の面倒をみながら、夜ご飯の準備ができない」など、思うように家事が進まない日々にイライラしている方も多いですよね。

子どものお世話が大変なときは、思い切って家事を手抜きしましょう。洗濯物はコインランドリーを活用する、ご飯はお惣菜を買ったり出前を取ったりする、掃除は余裕のあるときだけにするなど、家事を手抜きすることで時間に余裕ができると子どもとの時間をたくさん作れてよいですよ。

「主婦だから家事も完璧にしないと」と思わず、子育てが大変だから手抜きになっても仕方がないと思うようにしましょう。

早めに寝る日を増やす

最近はテレビやスマホなど、24時間楽しめるものが増えてきたためか、子どもの就寝時間が遅くなっている家庭が多いといわれています。子どもの寝る時間が遅いとママは溜まっている家事をしたり、ゆっくり休んだりする時間が作れずストレスが溜まっていきますよね。

平日は早めに就寝して週末だけ夜更かししてもよいなど、メリハリをつけることが大切です。寝る時間が遅いと子どもが朝起きられなくなるだけでなく、夜更かしに付き合うママも疲れが溜まりリフレッシュできません。

家族みんなが元気に過ごすためにも、平日は早寝早起きを心がけて過ごしてみましょう。子どもが寝たらママもやりたいことがあるとは思いますが、睡眠を取ることも重要ですよ。

まとめ

子育てをしていると、「下の子とは性格が合わなくて、全然可愛いと思えない」「下の子には怒ってばかり」など、2人目の子育てに苦労しているママも多いかもしれませんね。きょうだいでも性格は全然違うので、1人目のときと同じように接しても、「思うようにいかないなぁ」と感じることもあるでしょう。

「きょうだいでも性格や個性は違う」ということを頭に入れて、子どもたちを比べないように注意しましょう。それぞれの個性を伸ばせるように、接し方を変えてみるのもよいですよ。
69 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND