会社への妊娠報告は安定期に入ってから?ベストな時期や報告ポイント
仕事をしていると、妊娠したことを会社に報告する必要がありますよね。しかし、いつ報告すればよいのかと悩むママが多いでしょう。また、報告することだけが心配で、そのあと何を相談すればよいのか考えていないママもいると思います。ここでは、妊娠報告する時期やポイントをまとめましたので参考にしてくださいね。
ママが会社に妊娠報告をする時期は?
安定期に入ってからというママが多い
安定期に入ると、妊娠初期に比べて流産のリスクが低くなる時期だといわれていますので、ママの気持ちにも余裕が出てくるため伝えやすいかもしれませんね。
妊娠に気がついたあと、自分の気持ちを整理したり、つわりの時期を乗り越えたりしているうちに、意外と日にちが過ぎています。安定期に入ったらすぐに報告できるように、早めに報告する準備をしておきましょう。
妊娠や仕事の状態によっては早めに伝えよう
たとえば安定期に入ってから報告しても、予定日の1カ月前までは働くつもりだからまだ引継ぎには余裕があると思っていたら、予想以上に体調が安定せず医師からから絶対安静を指導されたりすることがあるかもしれません。急に会社を休むことになったら迷惑をかけてしまいますよね。
また妊娠を伝えていないと、負担のかかる体力仕事や出張を頼まれてママの体に負担がかかったり、顔色が悪いと心配されたりする可能性もあるでしょう。
今は体が元気でも、妊娠していることとまだ安定期ではないことを早めに伝えておくと、ママにとっても職場の仲間にとっても安心です。
つわりがひどいママは報告で楽になることも
何も知らせていないのに、しんどそうにしていると「たまたま今日は体調が悪いのかな」と心配させてしまったり「顔色よくないけれど大丈夫?」と声をかけられたりすることもあります。人によっては仕事をサボっているとも思われかねませんね。
会社が忙しい時期や人手不足などで、報告しにくい場合もありますが、遅くなるよりは早いほうがよいでしょう。また、かねてから妊娠を望んでいることを言っておくと報告しやすいですね。
会社に妊娠報告をするときのポイント
直属の上司に面と向かって最初に報告
噂でなんとなく知るというのはよい気分ではないですよね。「上司にはまだ言わないで」と言ってもなぜかバレてしまうこともありますので、上司に伝わってほしくない時期は、同僚や先輩などにも言わないようにしましょう。
また、最近ではSNSで妊娠報告をするママもいますが、間違った情報が広まる可能性もありますし、そこで知られるのもよくありません。なにか業務のついでに報告するのではなく、まずは上司に時間を作ってもらって、きちんと報告できるとよいですね。
分かっている予定や体調について伝えよう
まずは、仕事を続ける意志があるのかないのかをはっきりと伝えましょう。それから、出産予定日や現在妊娠何カ月なのか、体調は安定しているのかなど、分かっている予定や体調について伝えると、上司も仕事内容や今後の予定を立てやすいです。
満員電車での通勤が辛いと感じるママは、出勤時間を少し遅めにしてもらうことはできないか相談してみましょう。
妊娠中や産後の希望について話し合おう
産後も育児休暇を取得したい期間、時短勤務にできないかなど、相談したいことが色々とあると思います。妊娠するまではあまり気にかけていなかったかもしれませんが、会社で決まっている制度を利用できる場合もありますので、確認しながら相談するのもよいでしょう。育児は始めてみないと分からないことも多いですが、産後もやる気があることはアピールしたいですね。
希望がすべてとおるとは限りませんが、育児をしながらでも働きやすい方法を考えてもらえる可能性はありますよ。
仕事を続けるママに知っておいてほしいこと
妊婦健診で休むときに使える通院休暇
妊婦健診には、仕事を早退させてもらったり有給休暇を使ったりして行くこともできますが、難しい場合もあるでしょう。そのような場合には通院休暇を使うことができます。通院休暇は、女性労働者のために作られた法律で、勤務時間の中で健康診査や保健指導を受けるために必要な時間の確保を事業主に義務づけるとしたものです。
産後の回復不全で医師から健康診査の指示があったときにも、病院に行く必要がありますよね。その場合、出産後1年以内までは通院休暇を使うことが可能です。