
生理中のママは仕事中どう過ごしてる?上手な生理痛の乗り切り方
休憩中にはハーブティを飲んでリラックス
ストレスが原因で生理痛が悪化するのであれば、リラックスをして、血流を改善するだけで、ずいぶん症状が軽くなる場合があります。例えばハーブティなどを飲むのもおすすめです。ローズヒップ、カモミール、ペパーミントなどは効果的だと言われています。
またアロマなどでお気に入りの香りを見つけ、寝具につけて安眠できるようにしたり、持ち歩いて会社の休憩中に香りをかいでみたりすることも有効かもしれません。
子どもと一緒にできるストレッチをする
特に生理中は股関節の周りの筋肉を柔軟にするストレッチがおすすめです。骨盤周りや足の血流が改善すれば生理痛の緩和効果が期待できます。
お風呂上りに子どもと一緒にストレッチをすれば、コミュニケーションにもなりますね。また子どももスポーツを行う上で体の柔軟性はケガの予防にもなります。子どもにやりなさいといってもなかなかやりませんが、ママと一緒にやるストレッチは楽しんでやるかもしれませんよ。お互いにとってよいことですね。
まとめ
身体を温め、ストレッチをして、冷えや血流の低下により引き起こされる生理痛を少しでも和らげられるといいですね。また、精神的な症状を悪化させるストレスを軽減するためにハーブティを飲むなど、自分がリラックスできる状態をつくることも大切です。