就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

12月がテーマの絵本で冬を感じよう!親子で読んでほしい絵本の紹介

12月がテーマの絵本で冬を感じよう!親子で読んでほしい絵本の紹介

寒い日の多い12月は暖かい家の中で、親子で絵本を読んで過ごしてみませんか?絵本の読み聞かせは子どもの情緒の発達によいといいます。12月のイベントにちなんだ本や冬を感じる本などを読んでみてはどうでしょう。親子で冬を感じながら楽しめる絵本を年齢別にいくつかご紹介します。

【0~1歳編】触れながら楽しめる絵本3選

クリスマスを形で楽しむ「さんかくサンタ」

「さんかくサンタ」は、さんかくサンタさんがクリスマスの夜に丸い袋にたくさんのプレゼントを入れて、四角いお家にいろいろなプレゼントを届けていくお話です。丸、三角、四角の形を組み合わせてクリスマスが描かれています。

絵本の絵は、絵具、サインペン、クレヨンなど様々な画材を使って描かれ、作者の手で切り貼りして制作されていますから温かみを感じるでしょう。ストーリーはシンプルで子どもにもわかりやすく、「さんさんさんかくさんかくサンタ」とリズムのある文章が読んでいて心地よいのです。

シンプルなお話だからこそ、何度読んでも飽きることなく読めますよ。手作りの温かみを感じることができ、リズムのあるストーリーが読む人の心に残る絵本です。

飾り付けを楽しめる「ツリーさん」

「ツリーさん」のお話は、クリスマスの日にツリーさんのもとに、いろいろなオーナメントがやってくることから始まります。ツリーさんが次々とにぎやかなになってきますが、何かが足りないのです。さて、足りないのは…とツリーさんを飾り付けるようにお話が進んでいきます。

絵本の中でまるで自分が飾り付けするように楽しむことができるのです。子どもと一緒に絵本を見ながら「お星さんがきたね」「プレゼントには何が入っているのかな」などと話しかけながら読んでも面白いでしょう。

絵本の色使いもはっきりとしていて、次は何のオーナメントがくるのかワクワクしながら読めますよ。子どもがなじみやすい擬音語と鮮やかな色づかい、可愛らしい絵に温かみが感じられる絵本です。

手縫いで作った「ごろんごゆきだるま」

12月といえば子どもが大好きな雪が降る時期でもあります。子どもが大好きな雪でできているゆきだるまのお話「ごろんごゆきだるま」の本を読んでみませんか?

雪の積もった真っ白い世界の中をごろごろと白くて丸いものが転がってきます。一つの白い玉の上にもう一つの玉がのっかってゆきだるまが誕生するお話です。

この絵本は作家さんが自分で色を染めて、一針ずつ手縫いで作られていて、やさしく温かい手作り感のある絵になっています。

1歳までの赤ちゃんははっきりした絵で描かれた絵本、音やリズムを楽しむ絵本、身の回りのものをかいた絵本、親子で遊べる絵本などを読むとよいそうです。初めて出会う絵本はママからの素敵なプレゼントになりますね。

【2~3歳編】わくわくする面白い絵本3選

しかけが楽しい「まどからのおくりもの」

しかけを楽しむことができるようになる2~3歳頃には、サンタさんが窓から家の中を見てプレゼントを決める「まどからのおくりもの」はいかがでしょうか。

サンタさんが窓の外から家の中を見て部屋に誰がいるのかを判断するのですが、ある一部だけを見て部屋の住人を間違えてしまいプレゼントを置いていくのです。ページをめくるたびに「あっ違っている」と思ってしまいますが、間違えたサンタさんを憎めない面白さがあります。

ページをめくるたびに、次はどのようなしかけがあるのか想像力を膨らませることができるのです。何度読んでもページをめくることを楽しめる絵本ですね。ページをめくったら何が出てくるかわかっていても楽しんで読んでくれるでしょう。

ほんわか気分「クリスマスのふしぎなはこ」

「クリスマスのふしぎなはこ」は男の子がクリスマスの朝に見つけたふしぎなはこを開けるところから始まります。はこの中を見ると、プレゼントを用意しているサンタさんが見えるのです。のぞくたびにサンタさんの様子が見られ、少しずつ男の子のお家に近づいてきます。

いつプレゼントが届くのかドキドキ、わくわくしながら絵本を読めますよ。子どもが知りたいと思っている「サンタさんはどうやってプレゼントを配っているのか」がわかる本ですから、2~3歳の子どもにはわかりやすく楽しめる本になりますね。

絵本を読んでいたら「こんなはこがほしいなあ」と子どもにいわれるかもしれませんよ。どこかに本当にありそうなふしぎなはこに魅力を感じる微笑ましくなる絵本です。
36 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ