就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

産後にタンポンで漏れるのはなぜ?対策や注意点を知って安全に使おう

産後にタンポンで漏れるのはなぜ?対策や注意点を知って安全に使おう

お出かけのときや寝るときなど、タンポンを使うと生理中の経血の漏れを気にせず過ごせるので便利ですよね。しかし、タンポンを使い慣れていたのに、産後になって漏れるようになって困っているママもいるのではないでしょうか。そこで今回は、タンポンをうまく使うコツや産後に経血が漏れる原因をご紹介します。

タンポンで経血が漏れる原因と対策

経血の量に合ったサイズを選ぼう

タンポンを使っていたのに経血が漏れた経験があるというママもいるでしょう。お出かけ中や交換用のタンポンを持っていなかったら困りますよね。タンポンの吸収容量を超えてしまうことも、経血が漏れてしまう原因の一つです。

タンポンには、ナプキンと同じように普通の日用や多い日用、軽い日用などがありますので、経血の量に合ったサイズを選びましょう。漏れてしまった場合は、少し吸収量の多いタイプを使ってみてくださいね。

ただ「不安だからとりあえず多い日用を」と、経血量の少ない日に多い日用を使うと痛みを感じることもあります。取り出したあと、吸収体に白い部分が残っている場合は、もう少し吸収量の少ないタイプを選ぶとよいかもしれませんね。

位置がずれないよう挿入時に確認する

タンポンは正しい位置に挿入できていないと経血が漏れる原因になりますので、位置がずれないよう挿入時に確認しましょう。

タンポンは膣の奥の無感覚の場所まで入れることが大切です。手前過ぎると吸収体が外れることもありますし、違和感を感じます。正しい位置まで挿入できれば、初めての方でも違和感がないでしょう。

タンポンをうまく挿入するコツは、タンポンを持っていない方の手で小陰唇をしっかりと広げてから挿入することです。また体に力が入っていると入れにくいので、お腹に力を入れないように中腰になると挿入しやすくなりますよ。

なかなか挿入できない場合は、角度がずれているのかもしれません。斜め後ろに挿入するように意識すると成功しやすいですよ。

長時間の使用も一因。こまめに取り替えよう

タンポンは吸収体で経血を吸収することで経血が漏れないようにするためのアイテムです。吸収体の容量がいっぱいになると、それが蓋になって漏れないというものではないので、長時間の使用は避けましょう。

タンポンのパッケージに記載されている使用時間の目安を守るようにすることが大切です。ただ、経血の量には個人差がありますので、多い人や多い日などはこまめに取り替えるようにしましょう。

夜寝るときにタンポンを使用する場合は、つけていることを忘れて長時間つけっぱなしにしてしまう可能性もあるので注意が必要です。交換する時間を決めてアラームを設定したり、赤ちゃんに授乳中なら、授乳のタイミングで何時間つけているかチェックしたりすると忘れにくいでしょう。

出産後に漏れるようになったときは?

膣がゆるみやすくなることが原因

出産前はタンポンを使っていて漏れることはなかったのに、出産後に漏れるようになったというママもいるでしょう。出産の影響で膣がゆるんでいることが原因かもしれません。

骨盤の底には子宮や膀胱、直腸などの腹部臓器を支える骨盤底筋群があるのですが、出産をするとこの骨盤底筋群に負担がかかり筋力が弱くなります。このことが膣のゆるみにもつながるようです。膣がゆるむとタンポンがずれて経血が漏れることがあります。

また出産によって神経組織が傷を受けると膀胱や尿道の知覚障害も起こりやすくなり、尿が漏れたり尿意を感じなかったりおしっこがでないなどのトラブルが起こる場合もあるようです。骨盤底筋群が回復すれば膣も引き締まるでしょう。

産後1カ月したら膣トレーニングに挑戦

膣のゆるみは膣トレーニングで改善することが多いようです。先ほど、膣のゆるみは骨盤底筋の弱まりが原因となっていることが分かりましたので、骨盤底筋のトレーニングをすることが膣トレーニングにもなります。経血の漏れで悩んでいるママは試してみてはいかがでしょうか。

膣トレーニングは椅子に深く腰かけ、膣をしめたりゆるめたりを1分間に10回、10分間繰り返します。ほかにも、床に座った状態や仰向けに寝た状態でもできますよ。

ただ、産後しばらくは子宮が回復していませんし、すぐにトレーニングをすると骨盤底筋や靭帯に大きな負担をかけることになるので、1カ月ぐらいは無理をせず体を休ませることに専念し、それから始めてくださいね。

生理の量が増えたときはナプキンの併用を

タンポンを使っていることで経血が漏れないとは限りませんので、生理の量が増えたときにはナプキンを併用することをおすすめします。ナプキンをつけていれば、もし漏れても下着が汚れないので安心ですね。

またタンポンの説明書には「連続使用しないでナプキンと交互に使用してください」ということが記載されています。タンポンとナプキンを併用していれば、タンポンを外したあとにそのときつけていたナプキンをそのまま使えるので便利ですよ。

普段はナプキンだけしか使わないけれど、生理の量が多い日はナプキンだけだと漏れる場合があるので、タンポンとナプキンを併用し、量が少なくなってきたらナプキンだけを使うというママもいるようです。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND