子どもの自己主張はどう受け止める?子どもに合わせた接し方のコツ
先回りやサポートのしすぎに注意
子どもの気持ちを察してサポートすることは大切ですが、やりすぎると周りのお友だちに自分の願いや考えを主張しようとする気持ちが湧いてきません。子どもが意思表示できるように「待つ」ことも、ママやパパの大切な役目ではないでしょうか。
たとえば、お友だちに意地悪をされたときに口出しせずに見守るようにします。後から「意地悪されて嫌だった」と言ってきたら子どもに共感し、この次はどうすればよいのかを一緒に考えるのも一つの方法です。
子どもの自信につながる機会づくりを
自分の考えを訴えることが得意ではない子どもに対しては、どんなに小さなことでも子どもが自己主張できたときには褒めるとよいようです。子どもはママやパパから褒められることで自信をつけ、次も頑張ろうという意欲が湧いてきます。
また、日常生活の中でさり気なく子どもに意見を求めてみるのもよいですね。ママやパパから意見を求められれば、少し時間がかかっても頑張って答えようとするはずです。たとえ失敗しても、温かな言葉かけがあれば子どもは安心して自分を表現できるようになるでしょう。
まとめ
自己主張といっても、子どもによって自分の考えをはっきり伝えられる子とそうでない子がいます。それぞれの子どものタイプを理解して、その子に合わせた対応方法で関わることが大切ではないでしょうか。