就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

保育園の保護者会が自分に合わない!理由や乗り切るためにできること

保育園の保護者会が自分に合わない!理由や乗り切るためにできること

気負い過ぎず楽しむ心を持とう

ママ友トラブルはドラマの題材になるほど深刻になることもあるため、中には保護者会は怖いと気負ってしまうママもいますよね。じつは保護者会が苦手というママは多いようです。少しでも隙を見せてはいけないと思っていたり、完璧でいなければならないと思っていたりするママもいるかもしれません。

ですが、ある程度割り切り、保護者会のメリットを最大限活用しようと切り替えてみるとよいですよ。同じクラスのママ全員と仲良くなる必要はありません。気が合いそうな数人とあいさつを交わし連絡先の交換をすることで、何かあった時に連絡しやすくなりますし、いざというときに心強い存在になることもあるでしょう。

自分を飾らず等身大のままで対応するなど、気軽に参加するようにするとよいですよ。

お休みしたりパパにバトンタッチする手も

保護者会に苦手意識が強く、お休みしたいと思うママもいると思います。もちろん、仕事の都合や家庭の都合でお休みするママもいるので、必ず出席しなければならないわけではありません。大きなストレスを感じる場合には、無理して出席しなくてもよいのです。

ですが、保護者会は保育園からの連絡事項の伝達や保育園での子どもの生活を見られる機会でもあります。保護者会が苦手で行きたくないときには、パパに変わってもらうという方法もありますよ。ママメインと思われがちな保護者会に、パパが積極的に参加する家庭や夫婦で参加する家庭も増えています。パパにも保育園の様子を知ってもらえるのに最適な機会にもなりますし、パパが交流を深めるよい機会にもなりますよ。

まとめ

保護者同士が集まる保護者会は、情報交換や交流の場でもあります。有益な情報が得られるだけではなく、保育園からの連絡事項などを伝える場でもあるため、できるだけ参加をすることが望ましいですね。

ママ同士のトラブルなどを心配するママもいるかもしれませんが、保護者会のメリットを得るという目的をもって参加するとよいですよ。時にはパパに参加してもらったり、パパも一緒に参加したりするのもおすすめです。何かあったときにママ同士の交流があると安心ですし心強いですよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ