子育てママは免許がないと不便?免許を取るメリットや取得の方法
出産前は、免許がなくても不自由を感じることはなかったかもしれません。しかし子育てをしていると「運転ができたら便利かも」と思うこともあるでしょう。そこで今回は、ママに免許がなくても子育てに支障はないのか、子育て中のママが車の免許を取るメリット、そして免許を取る方法などについてお話しします。
ママの免許がなくても子育てに支障はない?
住んでいる地域によっては免許なしでもOK
たとえば自宅から徒歩圏にバス停や駅などがあれば、子どもと2人でお出かけするときも特に不自由さを感じることは少ないはずです。
最寄りの病院や郵便局、スーパーなどに徒歩もしくはバスなどで行けるようであれば、車の必要性は感じませんよね。交通網が発達している地域内から特に出る必要がないのであれば、免許なしで子育てすることは十分可能です。
反対に、たとえば最寄りのバス停があっても、バスが1時間に1本しかない、最寄りの駅まで歩くとすると1時間以上かかるといった場合、車がないと不便さを感じることでしょう。
免許の必要性はどう子育てしたいかによる
いつも同じ場所に出かけるのではなく、できるだけ子どもと一緒にいろいろなところに出かけてみたい、電車やバスの時間を気にせず自分のペースで移動したいといった場合、車があると便利ですね。車ならバスや電車と違い、他人に気を使うことなく子どもと移動することができます。
逆に、子どもと一緒に電車やバスに乗って、移動の時間も子どもと一緒に楽しみたい、もしくは公共交通機関を使うことにより、子どもに社会性を身につけたいなど考える場合には、免許は必要ありません。
自分はどのような子育てをしたいのか、まず考えてみましょう。
2人以上子どもがいるなら免許があると便利
車があれば、荷物が多くても気になりませんし、買い物をして荷物が増えてしまっても心配する必要がありません。また、移動中子どもが疲れて寝てしまっても、電車やバスのように抱きかかえて移動する必要がなく、チャイルドシートで寝かせておけば安心なので便利です。
子どもが2人以上いて車での移動ができない場合、外出先も限定されてしまいますが、車が運転できればフットワークも軽く、いろいろな場所に移動することができます。
子育て中のママが車の免許を取るメリット
天気に関わらず子連れのお出かけが快適に
特に雨が続く梅雨の時期などは公園での外遊びは難しく、子どもとのお出かけ先に悩むママも少なくありません。しかし家にばかりこもっていると、子どものストレスも溜まりますし、ママも気持ちがふさいでしまいます。
車の免許があれば、天気に関係なく「今日はちょっと遠くのショッピングセンターまで行ってみようか?」などお出かけ先の選択肢も広がり、子連れでもアクティブに行動することが可能になりますよ。
子どもの急な体調変化にもすぐに対応できる
パパが運転できたとしても、パパの留守中に子どもが体調を崩してしまうと、ママ1人で対応しなければなりません。そんなときママに免許があれば、パパの帰りを待つことなく、子どもをパジャマ姿のまま車に乗せて病院まで走ることも可能です。
子どもが急病になると、病気によっては1分1秒を争うこともあります。そんなとき、すぐにママが子連れで移動できる手段を持っていると心強いですよ。子どもを守るためにも、車の免許を持っていると安心です。
人に頼らなくても自分で子どもと遠出が可能
もしくは毎週末、パパの休みになると「ここに連れて行って」とお願いするのもちょっと大変ですよね。週末は家でゆっくり休みたいというパパも多いので、運転手役をお願いするのも気が引けてしまいます。
ママが運転することができれば、友だちやパパに頼らなくても、自分で子どもと一緒に遠出することが可能ですよ。パパの休みを待たなくても、遠くの動物園まで子どもと一緒に出かけたり、ショッピングセンターに行ってみたりなど、行動範囲が広がります。
子育て中のママたちが免許を取る方法とは
一時保育や祖父母に子どもを預けて教習所に
しかし子どもがいると、どうやって講習を受けに行ったらよいのか悩みますよね。教習所に通う間だけ、近くの保育園などの一時保育を利用できないか、調べてみましょう。区役所などに相談に行くと教えてくれますよ。一時保育を利用する場合は有料になりますが、これも免許を取るための必要経費として考えましょう。
もし、近くにママもしくはパパの実家があり、祖父母に頼れそうな場合は、その時間だけ子どもを預かってもらえないかお願いしてみるのも一案です。