ママの幸せな働き方を考える!笑顔で過ごすために大切にしたいこと
子どもと過ごす時間を大切にする
ふだん子どもと一緒に食事をしたり、お風呂に入ったり、寝かしつけをしたりすることも含まれます。そう思うと案外、子どもと一緒にいる時間があるものです。
あるママの子が「今日はママと一緒に買い物して楽しかった!」といったそうです。スーパーに行っただけなのに、子どもはママと手をつなぎながら、あれこれお話した時間が楽しかったのですね。
食事のときは、その日あったことを家族で話したり、お風呂で少しの間一緒に遊んだり、寝る前に絵本を読みながら笑い合ったりして、子どもとの時間を楽しく過ごしたいですね。
夫婦の時間を大切にする
子どもにも夫婦仲は影響します。パパとママが喧嘩していると、子どもはストレスを感じ元気がなくなることがあります。
少しの時間でも、夫婦で子どものことや、最近思っていることなどを話す時間を作ると、お互いの気持ちがわかり合えます。子どもが寝た後だけでなく、週末の夜に夫婦だけの小さな飲み会を開いたり、時間があるときは一緒に子どものお迎えに行き、途中で2人でお茶をしたりするのもよいですね。
まとめ
特にパパや両親の助けが得られない場合は、面接で子どもの預け先のことなどを説明し、なるべく子育てに理解のある職場にしましょう。今は地域の子育て支援が充実しつつあるので、ご自身の地域にどんな支援があるのか調べることも必要です。
子どもやパパとの時間も大切に、生き生きと仕事ができるとよいですね。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)







