就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

保育園児にGPSは必要?入学に向けてGPSを検討するときの選び方

保育園児にGPSは必要?入学に向けてGPSを検討するときの選び方

子どもが保育園に通うことになると、ママは子どもと離れて時間を過ごすことに不安を感じるかもしれませんね。なかには、子ども向けのGPSの利用を検討しているママもいるでしょう。そこで今回は、保育園児にGPSが必要なシーンや、選ぶときのポイント、小学校入学後も使えるGPSなどについてご紹介します。

保育園児がGPSを必要とする理由は様々

保育園に通うだけなら必要性はあまりない

子どもが保育園に通い始めると、GPSを利用する方がよいのかなと考えるママもいることでしょう。子どもと離れると、「どこかでトラブルに巻き込まれたらどうしよう」と心配になることもありますよね。

しかし、保育園への送迎がママもしくはパパ、祖父母などである場合、必要性はあまりないかもしれません。保育時間中に、園外へ散歩に出かけるときは保育士がつき添っています。保育士は、子どもを預かるプロなので安心できますね。

スクールバスがある場合は、スクールバスにGPSが搭載されていることも多いので、個人的に所持する必要はあまりありません。ただ、子どものお迎えをファミリーサポートや、近所の人などの他人に頼む場合、不安を感じるようならGPSを身につけることも一案です。

子どもとお出かけの際に役立つことがある

子どもとお出かけをするとき、子どもが迷子にならないかハラハラするママも多いですよね。子どもは、自分が興味を引かれたものに一直線に走って行ってしまったり、人混みではぐれてしまったりすることも珍しくありません。

こんなとき、小さなキーホルダータイプのGPSを子どものポケットに入れておくと安心ですよ。スマホに入れたアプリと連携し、子どもの位置情報が分かるのはもちろん、一定距離以上開くとアラーム音が鳴るものもあります。人混みで子どもと離れた瞬間に気がつくことができるので安心ですね。

このように、保育園生活でGPSを使うことはまれだとしても、お出かけの際に思いのほか役立つことがあるので、利用を検討してみてもよいですね。

年長児は小学校入学に向けて検討することも

子どもが年長児の場合、保育園生活のためというよりも、小学校入学に向けてGPSの利用を検討しているママが多いかもしれません。小学校に入学すると、子どもの登下校にママがつき添うことも少なくなります。登下校以外にも、学童保育や習いごとなどで、子どもが1人で行動する場面も急に増えてきます。

そのようなときに、子どもがGPSを持っていると安心です。ママのスマホもしくはパソコンで子どもの現在位置を確認することができます。GPS機能が搭載されたキッズ携帯を選ぶママもいますよ。

しかし、GPSやキッズ携帯の所持を校則で禁止している学校もあります。利用を検討しているママは、事前にチェックするようにしましょう。

子どものGPSを選ぶときのポイント

どんな用途に使うのかを決めよう

一口にGPSといっても、幅広い種類や機能があります。ですので、まずはどんな用途に使うのかを決めるようにしましょう。ママと子どものニーズに合ったものを選ぶようにしたいですね。

たとえば、年長から小学校1年生ぐらいの子どもが1人で移動するとします。ママは子どもの位置情報が気になりますよね。その場合は、ママが設定した時間ごとに位置情報を知らせてくれる機能がついたGPSがよいでしょう。

また、子どもが小学生になってからの登下校が不安というママには、校門を通ったことを知らせてくれるものが便利です。ママが必要なときにだけ子どもの位置をチェックできるものもあります。

このように、どのような用途で使いたいかによっても選び方が変わってきますよ。

GPS端末の価格をチェックしよう

GPSの利用は、端末を買い取るのかレンタルするのかによっても費用が変わってきます。端末が充電式の場合は、充電器の費用も必要になりますね。

GPSのサービスを利用するには、希望するプランへの入会費、手数料、月ごとの使用料が必要になることがほとんどです。まず最初に、どんなサービスが必要なのか、プランを見比べながら検討するようにしましょう。

何社か見比べてみると、GPSに掛かる平均的な価格というのが自然と見えてくるはずです。不要なオプションサービスまでつけて、月額使用料が高くなるというような状態にならないよう気をつけたいですね。

子どもの成長とともに、契約プランやオプションの見直しを検討するとよいでしょう。

デザインや機能についても注目しよう

GPSを選ぶときは、デザインや機能について色々な機種を見比べながら検討することもポイントの一つです。

位置情報をリアルタイムで知ることができる機能がある場合は、ママが自主的にチェックする必要があるのか、それとも自動的にお知らせが通知されるのかについても調べたいですね。

リアルタイムで位置情報を知ることができる機能だけでなく、今日1日子どもがどこで過ごしたのかが分かるように、位置情報の履歴が見られるものもあります。また、機種によっては簡単な通話ができるものもあるので、目的によって選ぶようにしましょう。

デザインは、キーホルダータイプや腕輪タイプ、ポケットタイプなど様々です。子どもが携帯しやすいものを探したいですね。
36 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ