就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもが傘を壊してしまう。壊さないようにできることや傘の選び方

子どもが傘を壊してしまう。壊さないようにできることや傘の選び方

着替えやすいポンチョタイプ

コート型のほかに、ポンチョ型があります。ポンチョとは、四角い布の中央の穴に頭を通すタイプの雨具です。

レインコートよりも簡単に着ることができ、下に着る服を選ばないので、小さな子どもには便利なグッズです。また、リュックはもちろん、肩掛けタイプのカバンを掛けたまま着ることもできます。

見た目はてるてる坊主みたいで可愛らしく、通気性がよくて蒸れにくいのも利点です。そのかわり固定感がないので風でめくれやすく、丈が短いので足元が濡れやすいです。

ちょっとした近場の移動や、降ったりやんだりの雨のとき、脱着が簡単なポンチョは何かと重宝しそうですね。子どもが自分で着たり脱いだりするのも、レインコートより簡単です。

雨具を選ぶ際の注意点

雨具を選ぶ際には、見た目のよさも気になるところですが、子どもの年齢や着るシチュエーションによって求めるものが違ってきます。用途に応じて選ぶことが大切です。

まず、どのようなタイプであっても、脱着しやすいものがいいでしょう。着せやすく、脱ぎやすいことがポイントです。

次に、機能としては水をはじく「撥水」と、水を通さない「防水」があります。撥水加工だけのものは、防水よりも浸水を防ぐ力は劣りますが、通気性がよいのが特徴です。一方、防水は生地の裏側まで水を通さない仕様になっていますが、蒸れやすくなります。

ほかに、丈の長さも確認しておくといいですね。リュックやランドセルを背負う場合は、背中にマチがついているタイプを選びましょう。

まとめ

子どもが何度も傘を壊してしまうとそのたびに注意することになり、親子ともにストレスになりがちです。まずは伝え方について工夫してみてはいかがでしょうか。

「傘を振り回したり、折れてしまうと危険だね」「傘が壊れると悲しいね」など、具体的に気持ちを共有しながら子どもと一緒に考えてみると伝わりやすいでしょう。一度に全部は改善できないかもしれませんが、少しずつで大丈夫です。

また、デザインや機能性などいろいろな傘があるので、子どもに合うものを探してみましょう。時と場合によっては傘以外の雨具も便利ですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND