就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ペットのにおいはどう消臭するの?安全に部屋を消臭する方法とは

ペットのにおいはどう消臭するの?安全に部屋を消臭する方法とは

家族同然の可愛いペットたちですが、どうしてもにおいが気になることがありますね。来客があるときなど、自分では気にならないにおいがしているのではないかと不安になることもあります。ペットを飼っていても気にせずにいられるように、消臭方法とその注意点をご紹介します。

可愛いけれどペットのにおいが気になる

ペットのにおいの原因は様々

動物好きな人なら、他人の家に入っただけで「猫を飼っている」「犬がいる」などと分かることがあります。ほかにも鳥類独特のにおいやうさぎやモルモットなど草食動物のゲージのにおいが分かるなど、ペットとにおいは切っても切れない関係です。

これらのにおいの原因の一つが排泄物のにおいです。雑食動物、肉食動物のうんちやおしっこは大概臭いものですが、中でも猫は強烈ですね。その代わり、体臭はそれほどありません。体臭が気になるのは犬で、定期的なシャンプーを怠ると犬臭さが広がってしまいます。

排泄の場所が定まらない鳥、小動物などは、ケージの中に敷いた新聞紙などに排泄物、エサ、水分が落ち雑菌が繁殖しやすくにおいが発生しがちです。

季節によってもにおいの感じ方は変わる

熱々の料理は美味しそうな香りが立ち上り、食欲をそそります。しかし、冷たい料理にはそうしたにおいはあまり感じられませんね。

私たちが強くにおいを感じるためには、湿度と温度が高いことが条件になります。熱い料理の湯気の中にはにおいの分子がたくさん存在し、それらが鼻の粘膜にくっつくことでにおいを感じます。

夏や梅雨時期は暑くて湿度が高く、ペットのにおいを強く感じる条件がそろっています。さらに、温度と湿度が高いことは雑菌の繁殖にも好都合なので、悪臭の発生源も多く存在していることになります。

においの分子の密度を薄めて除去するのが消臭の基本なので、風通しのよいところにペットの居住環境をおくことやこまめな換気が、においをこもらせないためには重要です。

ペット臭に限らずにおいが気になる人は多い

臭い臭くないにかかわらず、その家独特のにおいがある場合も多いですね。おばあちゃんの家に入ったときのにおいなど、忘れられない思い出になっているママもいるのではないでしょうか。

こうした生活臭はペット臭と同様、住んでいる人は慣れてしまってなかなか気がつかないものです。その分「におってないかな?」と心配になってしまいます。玄関の靴箱のカビ臭さやトイレのにおい、キッチンの生ごみのにおいなどが気になるママは多いようです。

パパがたばこを吸う場合もにおいが部屋に染みつく原因になります。子どもがいる家庭なら、自宅は禁煙にしているケースも多いですが、ベランダでの喫煙で近隣住民の方がにおいで窓を開けられないなど被害につながることもあるようです。

部屋のペットのにおいはこうやって消臭する

消臭剤を設置してにおいを軽減する

部屋のにおいが気になるときに便利なのが置き型の消臭剤です。置いておけば効果が長く持続するので、いちいち消臭作業をしなくて済むのがお手軽ですね。

ペット用の消臭剤も各種販売されているので、ペットのにおいに特化した消臭ができるのも嬉しいですね。消臭剤には消臭に加えて香りが発生するものと無臭のものがありますが、これは好みで選びましょう。ただ、ペットのエサ場の近くに香りの強い物を置くとペットがエサのにおいを感じられず嫌がることもあるので無臭タイプの方がよいでしょう。

また、液体が入った消臭剤はペットや子どもが遊んで倒すなどして中身が漏れることがあります。ペットや子どもの届かないところに置くなどの工夫が必要です。

ファブリックは洗うかスプレーで消臭する

においの分子は繊維に吸収されやすいため、布製品にはにおいがつきやすいといわれています。ペット臭などが気になる場合は、布製品はなるべく使わないようにするのがベターですが、カーテンやカーペットなどはファブリック以外の道はあまりありませんね。

とくに犬を飼っている場合は自由に家の中を移動でき、お気に入りのソファやクッションなどがあるためにおいが気になってきます。犬のにおいは皮脂が酸化したものである場合が多いので、犬の皮脂汚れを落とせるペット専用の洗剤が効果的です。

洗えないものはペット用の消臭スプレーを使ってみましょう。ペットが舐めても安全な成分で作られたスプレーを選ぶようにすると場所を選ばず使えますよ。

ペット用の脱臭機を導入する

花粉対策やハウスダスト軽減のため、お部屋の空気をきれいにする空気清浄機を使っている家庭も多くなりましたね。空気清浄機でもペットのにおい対策ができないわけではありませんが、空気清浄機よりも効果的な脱臭機というものがあるそうです。

空気清浄機の仕組みではにおいの分子をフィルターがキャッチして空中に再放出されるのを防ぐのに対し、脱臭機はにおいの元を化学的に分解するので、においそのものを消滅させることができるのだそうです。

しかも、アンモニア臭に強くペットのトイレのそばに置いても効果を発揮。カーテンやソファなど部屋に染みついたにおいも消臭してくれるそうなので、ペットのにおいに手を焼いているママは購入を検討してみてはいかがでしょうか。

部屋を消臭するうえで気をつけたいこと

消臭のためにアロマを使う場合は注意が必要

アロマテラピーはアロマの力で心と体を癒すことができると、認知度も高くなってきましたね。植物の成分を何百倍にも凝縮したエッセンシャルオイルは、豊かな香りが部屋中に広がるので消臭にも効果がありそうです。

しかし、自宅で飼っているペットが猫の場合は使用を控えた方がよいといわれています。アロマオイルの分子は小さいため皮膚から吸収されることもあり、これが猫には危険なのだそうです。完全肉食動物である猫の体に植物の成分が入ると代謝ができず、最悪の場合は中毒を起こしてしまうことがあります。

犬の場合はマッサージや消臭のため、安全に使えるアロマがあるようですが、猫の場合は飼い主が芳香浴のためにアロマを使うことも避けた方がよいようです。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ