
生後1カ月の子をもつママの睡眠!頑張りすぎず一緒に寝よう
睡眠時間が短い赤ちゃんは寝てもすぐ起きる
そんなときは色々と試してみましょう。
・ベビーベッドでひとりで寝かせるのではなく、一緒に布団で寝る
・添い乳、添い寝を試してみる
・抱っこひもやスリングを使ってママの手を自由にしてみる
・夜寝る前の授乳だけミルクに置き換える
・おひなまきを試してみる
・オルゴールを聴かせる
ママがリラックスした状態でいるのが大切です。そのためにできることを試してみましょう。
ほかの子と比べて不安にならないで
「うちの子は寝つきが悪い」「そのまま放っておいたら眠っていた」と、寝つきにおいても個人差があります。寝つきが悪いとついイライラしてしまいますが、ママのイライラは赤ちゃんに伝わります。赤ちゃんに寄り添い見守りましょう。
一番大切なのは授乳量です。体重が増えていれば赤ちゃんはちゃんと成長していますよ。
まとめ
一番大事なのはママの体の回復と、赤ちゃんの成長です。ママはしっかりと体を戻していくように、この時期はとにかくお休みしましょう。頑張りすぎは自分にも赤ちゃんにとってもよいことはありません。周りの人を頼って、体を休ませることが使命だと思って、この時期を過ごしてくださいね。