就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

30代のママが抱える仕事の悩みとは?両立のコツと悩みの解決方法

30代のママが抱える仕事の悩みとは?両立のコツと悩みの解決方法

30代の女性の多くは、ママとして子育てや家事、仕事と本当に忙しい毎日を過ごしています。そんな何事にも一生懸命なママも仕事の悩みを抱えているケースが多いようですが、どんな悩みを持っているのでしょうか?今回は30代ママが抱える仕事の悩みを両立のコツなどを交えまとめてみました。

ママが感じている仕事に関する悩みを知ろう

子育てとバランスの取れる働き方をしたい

子育てをしながら仕事をする上で、ママが思い描く理想図。それは子育てとバランスが取れる働き方をしたいということです。子育て以外にも毎日欠かせないのが炊事や洗濯などの家事ですが、ママには家事よりもとにかく子育てのほうを優先にしたいという思いが強いようです。

ただ、実際子育て、仕事、家事と両立させることは容易なことではなく、パパの協力は必要不可欠ですし、なにかしらの妥協はしなくてはママに大きな負担がかかってしまいます。中には両立のコツをつかみ、すべてのことを要領よくこなせるママもいるかもしれませんが、それは本当にごくわずかのママだけです。

実際はほとんどのママが疲れやストレスを抱えているのです。

悪くないのになぜか罪悪感を持ってしまう

ママは子どものため、家族のためと言い聞かせながら一生懸命仕事をしていますが、ふと我に返ると仕事をしている自分に対して罪悪感を抱いてしまうことがあり、子どもの年齢が低ければ低いほどその思いも強くなります。

仕事をすること自体は決して悪いことでもありませんし、逆に素晴らしいことですよね。しかし、ママは子どものことを考えると、自分自身が仕事をしているが故に、寂しい思いをさせているのではないか、何かしらの我慢をさせているのではないかと考えてしまいます。

ママの働き方には子どもの生活リズムも左右されがちですので、仕事をセーブしたり、辞める方が子どものためなのかもしれないという思いと戦ったりしながら仕事を続けるママも多いようですよ。

働きたくても預け先が見つからない

仕事を始めて少しでも家計を楽にしたいけれど、子どもの預け先が見つからず困っているというママもたくさんいます。「保育園落ちた日本死ね」という言葉が話題になりましたが、まさにこのことですよね。

どこの保育園も満員で入園できず、空きがでるまで待っている。でも空きがでることは本当にまれでいつまでたっても仕事ができないという、いわゆる待機児童の問題は、都会ではまだまだ多いようです。地方の場合も場所によっては完全に解消されているという訳ではありません。

地域によっては仕事を見つけなければ保育園の申し込みができない、そして、その逆で保育園が決まらない場合は採用されないというなんとも複雑な問題があるのも現実です。

家庭と仕事を両立させるためのコツは?

家事は頑張りすぎず手抜きしよう

いざ、家庭と仕事を両立させてみると、多くのママがストレスと過度な疲労感に悩まされるようになります。それほど家庭と仕事の両立は難しく、体力、気力を使うものなのです。

しかし、ママの多くはとても責任感が強く、すべてのことを完璧にやり遂げようと頑張る傾向が強いです。すると体調を崩してしまったり、鬱っぽい症状が出てしまったりする恐れもありますので注意が必要です。

家庭と仕事をうまく両立するためには、とにかく手抜きをするということです。家事は頑張りすぎずにほどほどにこなす程度でも、毎日の生活はなんとかなっていくものなのだと考えるようにすると気持ちが楽になりますよ。

家事を手抜きすることで、家族と過ごす時間の確保にもつながり次の日のやる気も生まれますよ。

やらないことリストで優先順位をつけよう

時間と体力に余裕があれば、毎日しっかり家事をやりたい。こう思うママも多いはずです。洗濯、掃除、炊事、これらの家事を仕事をしながらでもできるのが理想的ですよね。

しかし、仕事を終えて帰ってくるころには体も心もくたくたで、食事の準備すらも億劫だと感じることが普通な状態で、その後もあれこれやるなんて酷な話だと思います。そんなときは、やらないことリストをつけて優先順位をつけるのもおすすめです。

やらないことリストとは、その日のやるべきことではなく、やらなくてもよいと決めたことをリスト形式にしたもの。例えば、トイレ掃除や洗濯ものを畳む作業などは次の日に回しても問題はありませんよね。

優先順位をつけてやらなくても支障がないことを後回しにするのも大切ですよ。

サポートをお願いできる人を探そう

家庭と仕事の両立をストレスなくするためには、サポートをお願いできる人を探すことも大切です。パパの協力はもちろんですが、近くに両親やきょうだいがいる場合、何かあったとき助けてもらえるような体制があると気持ち的にも安心できます。

子どもが病気のとき、送迎が必要なときなど、サポートしてもらえる存在があると本当に心強いものです。できるだけ自分たちだけでなんとかしたいという思いもあるかもしれませんが、仕事を休んだり早退したりすることが難しいこともありますので頼れる部分は無理せずお願いしましょう。

ただ、頼りすぎるのも気が引けるという人もいると思います。そんなときには、相手がなにかサポートの必要があるときに積極的にサポートしてあげましょうね。

ママの仕事での悩みを解決する方法とは

休めるときには上手に息抜きしよう

ママが抱える仕事の悩みは、パパよりも多い傾向が強いです。家事、育児、仕事と抱えている部分がパパよりもどうしても多くなるので仕方のないことなのかもしれませんね。

あまりにもいろいろなことを考えすぎていると、精神的にも体力的にも疲れを感じやすくなりますし、ストレスが溜まることで家族に対してイライラを爆発させてしまう恐れもあります。仕事がない日や子どもの就寝後など自分の時間が確保できるときには、自分の好きなことをしたり、お昼寝をしたりして上手に息抜きをするようにしましょう。

忙しい中で自分の時間を確保することは難しいかもしれませんが、例え短時間であってもリフレッシュの時間は必要です。こまめな息抜きを心がけましょうね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND