就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

幼児の服装で冬に肌着は必要なの?快適な服装や肌着の特徴を知ろう

幼児の服装で冬に肌着は必要なの?快適な服装や肌着の特徴を知ろう

寒い冬に遊びや散歩で外に出るとき、子どもにどのような服を着せればよいのか迷うときもありますね。夏に比べて汗をかかない冬の肌着はどうしようかと考えるママもいるのではないでしょうか?今回は、肌着の特徴やどのような服を着せればよいのかをご紹介しようと思います。

幼児の体温と冬に着る服装との関係性とは

平熱が高いから洋服を着せすぎないように

赤ちゃんや子どもの平熱が大人より高いということをご存知のママも多いでしょう。では、なぜ子どもの平熱は大人より高いのでしょうか?

それは、大人に比べ子どもの皮膚が薄いからです。また、汗腺が未発達なので大人が汗で体温調節する代わりに、皮膚から熱を放射することで体温調節する割合が大きいのです。

子どもは、体温が高く新陳代謝も活発です。厚着をすると、熱を放射するための手段が遮断され、熱がこもり体温が一層上がるという悪循環に陥ってしまいます。

これを回避するためにも着せすぎに注意して、熱を逃がすための部分を作ってあげるようにしましょう。とくに、手や足からの体温調節は大きな役割ですから、手袋や靴下の着用にも注意をはらうようにしてくださいね。

長めの肌着と動きやすい洋服で「室内編」

冬は、暖房をつけているところがほとんどでしょう。そのため寒いからと厚着をさせていると、新陳代謝のよい子どもにとっては暑すぎるということにもなります。結果、汗をかいているということも起こりますね。

子どもは遊んでいたり、抱っこをしたりすると、お腹や背中が出ているということはないでしょうか?まだロンパースやカバーオールを着せられる年齢のときは、上下繋ぎのものを着せていると少しは防ぐことができるでしょう。

ロンパースを卒業した子どもなら、長めの肌着とズボンなら股上が深いものを選びましょう。おしゃれを重視して股上が浅いものを選んでしまうと、座っただけでも背中が出たり、少し動いただけでお腹が出たりすることもありますよ。

室内での服装にアウターをプラス「屋外編」

外へ出るときも基本は、室内と同じで上下繋ぎの服や長めの肌着と室内服プラス、アウターで対応しましょう。

基本は、脱ぎ着しやすいように厚い生地のものより薄手のものを重ねて着せるようにしましょう。そうすることで、遊んでいるうちに暑くなったり、汗をかいたりしたときにすぐに調節してあげられます。

半袖肌着または居住地域の温度によっては長袖肌着の上に長袖Tシャツやトレーナー、カーディガン、ベストなどを着せて、ボトムはズボン、スカートと綿素材のスパッツ(レギンス)やレッグウォーマーを合わせましょう。

アウターは、気温により厚さを考えましょう。また、フードやひもがついたものは危険ですから、ないものか、取り外し可能なものを購入してくださいね。

動きやすく過ごすための冬の肌着の役割とは

汗や冷えを防いで風邪予防になる

肌着の素材の多くは、汗をよく吸収する綿素材でできています。一方、冬物のトレーナーやTシャツなどは、綿100%のものは少ないでしょう。

そのため、汗の吸収や通気性を考えると肌着を着ることは大切なことになります。汗をすぐに吸い取ってくれますから、背中やわきなどにいつまでも水分が残ることが少なくなります。

いつまでも濡れたままにしておくと、風邪をひいてしまうことはママも経験上ご存知でしょう。汗をかいても肌着を着替えることですっきりし、体が冷えることを防ぎ風邪予防もできますね。

素材によっては、直接Tシャツやトレーナーを着ているとかぶれてしまう子やタグで肌を傷つけてしまう子もいます。肌着は、まだやわらかな子どもの肌を守ってくれます。

冷たい外気から守って体を保温してくれる

肌着を着ることにより汗を吸収してくれること以外で、どんなメリットがあるのでしょうか?それは、防寒の役目が大きくなることです。

分厚い服を一枚着るより、肌着を着て薄いものを重ねた方があたたかく感じることは知られています。あたたかく感じる理由は、肌着と服、服と服との間に空気の層ができ、そこに保温効果が得られるからです。

肌着を着ることで、保温性・吸汗性・通気性を得ることができますから、子どもには服の下には肌着を着ることが普通だということに慣れさせていきましょう。

ほかにも、肌着を着ていれば直接肌に触れないため、外出着を汚すことも少なくなり、服の裏のタグや装飾部分から肌を守ってくれる役目もしてくれますね。

半袖と長袖肌着のよさを知って使い分けよう

子どもの肌着としては、半袖が一般的ですね。しかし、冬になると「寒いのでは?」と心配になるママもいるでしょう。

基本的に子どもは、半袖の肌着で十分と考えられています。それは、子どもの体温は高く、汗っかきでもあるからです。寒さが気になる場合は、上に着るもので調節しましょう。

ただし、これは一般的な冬の地域です。寒さが厳しい地域や積雪が多い地域では、そのときどきで長袖の肌着を着せたり、半袖にしたりと臨機応変に利用しているママが多いようです。

また長袖肌着のデメリットとしては、半袖より動きにくいことと上に服を着せたときに袖がずり上がってしまう不便さがありますね。半袖を基本とし、居住地の環境などによって長袖も上手に使い分けましょう。

幼児の冬の服装での注意点について知ろう

冷えやすい体質の幼児には薄着をさせないで

一般的に子どもは「薄着」「風の子」といわれますね。そのため、冬でも薄着で外遊びと考えてしまいます。

薄着をすることで、体温調節機能や自律神経が発達するともいわれています。しかし、体質によっては風邪をひきやすいこともあります。

ママが冷え性の場合、子どもに体質が遺伝していることもあります。すると、同じように遊んでいる友だちは大丈夫でも、我が子は体が冷えて風邪をひきやすい状態になっていることもあるのです。

手足が冷えている、唇が青い、震えているなどの状態のときは要注意ですから、そうなる前に様子をきちんと見極めてあげるようにしましょう。

子どもの体質、体調、環境を十分考慮して、薄着だけでなく保温という観点からも服装を考えましょうね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND