就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃん関連の生ゴミやゴミ箱を衛生的に!気になる臭いや汚れの対策

赤ちゃん関連の生ゴミやゴミ箱を衛生的に!気になる臭いや汚れの対策

リビングや寝室にゴミ箱を置いている

ゴミ箱に少しでも隙間があれば、蓋をしていても中の臭いが漏れてしまうことはあります。ゴミ箱から臭いが漏れている場合は、近くにあればあるほど嫌な臭いが気になるでしょう。

一日の中で多くの時間を過ごす、リビングや寝室などにはゴミ箱を置かないほうがよいかもしれませんね。おむつ交換をする部屋に置いておくと便利ではありますが、臭いのことを考えると避けた方がよいでしょう。

特に、うんちのついたおむつはすぐに臭いが気になります。例えばトイレに設置しておくと、トイレで軽くうんちを流した後、その場ですぐに捨てられるので便利ですよね。おむつを捨てに行くというのは面倒臭いかもしれませんが、このひと手間を惜しまないことで臭いを大きく軽減できますよ。

袋の表面から臭いが漏れている

使用済みのおむつをゴミ箱に捨てる前に、一つ一つビニール袋に入れて口を結んでからゴミ箱に捨てているというママもいますよね。それでも臭いが漏れていることもあるでしょう。

袋の口を隙間なくしっかりと結んでいるにも関わらず臭いが漏れてしまうのは、袋の素材に原因があります。一般的によく使われる、スーパーのサッカー台に設置されているような袋やレジ袋は臭いを通しやすい素材です。おむつを入れて結んだ直後はあまり臭いがしなくても、時間が経つにつれて袋の表面からじわじわと臭いが漏れてきます。

食パンやお菓子などの商品に使われている袋は臭いを通しにくい素材なので、もし、おむつを捨てるのに活用できそうなサイズのものがあれば取って置くとよいでしょう。

やっぱり安心便利!専用ゴミ箱や洗剤

赤ちゃんのおむつ用ゴミ箱で臭いもれカット

防臭性に優れ、衛生的に処理できるのは、やはりおむつ専用ゴミ箱。カートリッジタイプは、おむつをしっかりと密封してくれるため消臭効果は高いですが、カートリッジ代がかかってしまうことと、おむつを卒業した後に使いみちがなくなってしまうのがネックです。

家庭用ゴミ袋をセットして使うタイプは、パッキンがついていたり二重構造になっていたりして、臭いが漏れにくくなっています。おむつを一つ一つ密封することはできませんが、専用カートリッジ不要なのでランニングコストはかかりませんし、おむつ卒業後も活用しやすいです。

専用ゴミ箱のレンタルもありますので、使用感を確認してから購入する、臭いや雑菌が特に気になる梅雨・夏場のみ使用するなど、活用してみるのもよいでしょう。

ゴミ箱のひっくり返し対策には蓋つきを

月齢が進み、赤ちゃんが自分で動けるようになると始まるのが、赤ちゃんのイタズラ。かわいい成長の証ですが、ゴミ箱をひっくり返すことは衛生的とはいえず、誤飲も心配ですよね。

また、ゴミを散らかすだけでなく、逆に大切なものをゴミ箱に入れてしまうリスクもあります。ベビーゲートの内側や高いところなど、赤ちゃんの手が届かない場所にゴミ箱を設置するのが一番ですが、難しい場合には、赤ちゃんには開封が難しい蓋つきのゴミ箱がおすすめです。

蓋が乗っかっているだけのタイプだと簡単に開けられてしまうため、蓋留めがついているものを選んだり、開閉部分にチャイルドロックをつけたりなどの工夫をしてみましょう。蓋つきであれば、防臭効果もあるのでおむつ用にも活用できますね。

肌に優しく汚れも落とす洗濯洗剤

ベビー服用の洗濯洗剤は、低刺激のものが望ましいけれど、汚れをしっかり落とす洗浄力もほしいですよね。

汚れを落とす成分として、多くの洗剤に含まれているのが「界面活性剤」。実は、2種類あることをご存じでしょうか。「天然界面活性剤」は、自然界に元々あったサポニンやペプチドなどの物質を使用しており、肌への刺激が少ないとされています。

一方、人工的に作られた「合成界面活性剤」は、洗浄力は強力な分、刺激が強く体質によって湿疹や肌荒れを起こすことがあります。ベビー服用の洗濯洗剤は「天然界面活性剤」使用のものだと安心ですね。

ほかにも「液性が中性の洗剤」「香料・着色料・蛍光増白剤・防腐剤などの添加物が少ない洗剤」だと、服へも肌へも刺激が少ないといえるでしょう。

まとめ

赤ちゃんが成長するにつれて、おむつの臭いも強力になってきます。捨て方を工夫する、専用ゴミ箱を活用するなど、生活スタイルや予算に合わせて、臭い対策の方法を選ぶとよいでしょう。

また、うんち漏れ、母乳・ミルク、離乳食の食べこぼしで汚れた服は、なるべく早く汚れを落とすのが鉄則です。肌に優しく洗浄力に優れた洗剤が、たくさん販売されていますよ。

今回ご紹介した、おむつの臭い対策、汚れた服の洗い方のコツを参考にしながら、赤ちゃんと衛生的で快適な生活を過ごしてくださいね。
34 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ