就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

パパのお小遣いはいくらにしよう?ママたちが実践している渡し方

パパのお小遣いはいくらにしよう?ママたちが実践している渡し方

結婚をすると、パパはお小遣い制にしているという家庭が多いようです。そのような家庭にとって、パパのお小遣いの相場がいくらくらいなのか、気になりますよね。そこで、パパのお小遣いの相場や渡し方、お小遣いが足りないときのママの工夫などについてご紹介します。

パパのお小遣いの相場はどのくらい?

パパのお小遣いの全国平均は4万円弱

独身のときは自由に使えていたお金が、結婚すると制限されるのが一般的です。生活費が増えたり、子どもができれば養育費や教育費が必要になったりするからだと考えられます。

日本では、50%近くの家庭でママが家計を管理しているようです。パパは小遣い制という家庭も多く、パパのお小遣いはママから毎月もらっているというケースが多いのではないでしょうか。

そこで、ママが気になるのがパパのお小遣いの相場です。よその家庭では、パパにいくらぐらいお小遣いを渡しているのか、気になりますよね。

新生銀行が実施した「2018年サラリーマンのお小遣い調査」によると、パパのお小遣いの全国平均は4万円弱でした。もちろん、それぞれの家庭の経済状況により金額には幅があります。

月収の手取り1割が理想的

パパにとって、お小遣いとは趣味やつきあいなどで自由に使えるお金です。毎月の給料の中から食費や衣料品などの生活費、さらには家賃や住宅ローンなどにかかる費用を引いた額を考えて、お小遣いの金額を決めた方がよいでしょう。

一般的には、パパのお小遣いは、月収の手取り1割が理想的だと考えられています。手取りが30万円のパパであれば、毎月のお小遣いは3万円が相場のようです。

それぞれの家庭によって状況は異なりますが、家計にかかる支出の割合はおおよそ次のようになっている家庭が多いでしょう。

家賃や住宅ローン、公共料金…3~4割
食費や日用品店…3~4割
貯蓄…1~2割
お小遣い…1割

もちろん、共働き家庭とママが専業主婦の家庭とでは状況は異なります。

ランチ代によって相場は変わる

パパのお小遣いにランチ代が含まれているかどうかは、大きな問題です。ランチ代込みのお小遣いの場合、使い道として大きな割合を占めているのがランチ代だからです。ですから、ランチ代によってお小遣いの相場が変わってきます。

前述した新生銀行の調査によると、男性会社員のランチ代は平均570円でした。月に20日勤務したと考えると、毎月11,400円がランチ代として支出されます。

570円のランチ代は、決して贅沢だとはいえません。多くのパパは、少ないお小遣いの中からやりくりをしているのですね。ランチ代を500円以下に抑えているというパパも珍しくはないようです。中には、ランチ代を節約するためにお弁当を持参しているパパもいます。

ママたちはこうやってお小遣いを渡している

1日単位や週単位でお小遣いを渡す

交友関係が広くて飲み会が多いパパや、趣味などに夢中になっているパパの中には、毎月のお小遣いでは足りなくなってしまうことがあります。お小遣いがなくなってもランチ代は必要ですから、ママにとっては予想外の出費になってしまいますね。

そこで、ママの中には月額制ではなく、1日単位や週単位でパパにお小遣いを渡しているという人もいます。このようにすれば、月の途中でパパから小遣いを請求されることは少なくなります。

1日単位や週単位でパパにお小遣いを渡す場合、1日1,000円を基準にしているママが多いようです。パパの中には、飲み会に向けて毎週少しずつ貯めているという人もいます。パパの生活スタイルや金銭感覚に合わせて、渡し方を工夫するのも一つの方法です。

金額を決めず必要なときに渡す

ママの中には、パパのお小遣いの金額を決めずに、必要なときに必要な額だけ渡しているというケースもあります。パパの自己申告制によるお小遣いの渡し方です。

その都度お小遣いを渡すメリットは、お金の管理が得意なママであれば無駄な出費を減らせることです。パパの財布事情が把握しやすく、何にお小遣いを使っているのかがよくわかります。

デメリットとして、お小遣いを何に使うのかを常にはっきりさせなければならないため、パパが自由に使えるお金が少なくなることです。ですから、息苦しさを感じて長続きしにくいという一面があります。

一方、パパのお小遣いを1万円と決め、足りない場合は必要に応じて追加をしているというママもいますよ。

家事や育児の成果によっては臨時ボーナスも

パパにお小遣いを渡すときに、少しの工夫でパパのモチベーションをアップさせることができます。その一つが、家事や育児の成果によって臨時ボーナスを渡すという方法です。

家計を考えるとこれ以上パパのお小遣いを増やせないというときは、毎月のお小遣いを少しだけ減額しましょう。パパは不満を持つでしょうが、ママ自身の小遣いも減らすと言って納得してもらいます。

人は、予定外に成功報酬をもらえると大きな喜びを感じるものです。この喜びを一度味わうと、次も頑張ろうとモチベーションがアップします。

パパは、臨時のお小遣いを手に入れようと家事や育児を頑張るようになるかもしれません。少ない金額でパパのモチベーションアップに繋がるなんて、うれしいですね。

お小遣いが足りないときママはどうする?

まずは内訳確認をしよう

家庭の経済事情により、どうしてもパパのお小遣いを減らさなければならないことがあります。逆にパパからお小遣いを増やしてほしいというお願いがあることだって考えられます。

このようなときに、パパのお小遣い事情がわからないと、簡単には増やしたり減らしたりできませんよね。そこで、まずはパパがどのようなことにお小遣いを使っているのか、内訳を確認しましょう。

同じ金額のお小遣いであっても、使い方はそれぞれ違います。ランチ代が含まれているのか、お友だちとのつきあいや趣味にどのくらい支出しているのかなど、パパと確認をした上で、お小遣いの見直しについて話し合うとよいでしょう。お小遣いは基本的には好きに使えるお金ですが、情報を共有することは大切です。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND