就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

困ってしまう赤ちゃんのイタズラ!夢中になるおもちゃの作り方を紹介

困ってしまう赤ちゃんのイタズラ!夢中になるおもちゃの作り方を紹介

コロコロ引っ張るフェルトロール

トイレットペーパーがくるくる回って、どんどん伸びていくのを楽しむ赤ちゃんも多いはずです。本物のトイレットペーパーと同じ感覚で遊べる「フェルトロール」を作って赤ちゃんの引っ張りたい欲求を満たしましょう。

用意する物はフェルト、ラップの芯、紐、それから針と糸(またはミシン)です。フェルトを1/4、正方形になるようにカットします。フェルトの幅に合わせてラップの芯をカットしましょう。フェルトを長さが出るように手縫いかミシンで縫い合わせていきます。

フェルトを片端からラップの芯に1周巻いて巻き終わりを縫って止めます。ラップの芯にひもを通して輪にすれば出来上がりです。フェルトを布やタオルに変えたり、模様や絵を描いたりしてもよいですね。

カサカサ鳴る音が楽しいタグハンカチ

たっちやあんよがまだの赤ちゃんでも遊べ、五感を刺激する「タグハンカチ」の作り方をご紹介します。カサカサ音が鳴るビニールをガーゼ(15cm四方2枚用意)の大きさより5mm程度大きいサイズでカットしておきます。つかんだり、ひっぱたりするためのタグとして色々な素材のリボンや紐を適当な長さに切ります。

ガーゼタオル1枚の裏面にビニールを置いてミシンで1周縫います。もう1枚のガーゼの表面にリボンや紐を輪の部分がガーゼの内側に向くように置いて仮縫いし、2枚のガーゼを中表になるように重ねて、返し口を5cm残してぐるっと縫います。

中表のまま四隅をカットしてから表に返します。角を出し形を整えてから返し口を閉じるためもう1周ミシンで縫えば出来上がりです。

まとめ

子どもは好奇心の塊とよくいわれますが、赤ちゃんはなおさら見るものすべてに興味を持ち、自分で触って状況を把握しようとする力が備わっているんですね。イタズラしている赤ちゃんを黙って見守るのは少し難しいかもしれませんが、危ないこと、人に迷惑をかけること以外は温かい目で見ることも必要なのかもしれませんね。

日々のイタズラは成長の証と捉えて、イタズラが存分にできる環境を作り、ママにも負担のない工夫をしながら赤ちゃんとの生活を楽しみましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ