就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

保育参観の挨拶はどうする?先生への挨拶や自己紹介の例文紹介

保育参観の挨拶はどうする?先生への挨拶や自己紹介の例文紹介

保護者の自己紹介例文

では、自己紹介の例文をポイントをまじえて、ご紹介しますね。

子どもの性格や好きなこと、楽しみにしていることを伝えましょう。
「はじめまして。〇〇の母の〇〇と申します。〇〇は活発で、外で遊ぶことが大好きです。たくさんお友だちができることを楽しみにしています。どうぞ、よろしくお願いいたします。」

ママの思いや子どもの様子を伝えましょう。
「はじめまして。〇〇の母の〇〇と申します。環境が新しくなり、不慣れな点もありますが、〇〇が早く慣れるようにサポートしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。」

もう一工夫したい場合は、子どもの習い事や趣味など付け加えるとよいでしょう。また、自己紹介なので、名前をハキハキと伝えることも心がけたいですね。

PTA役員としての自己紹介例文

保護者会参加者の中には、PTA役員になったというママもいるかもしれませんね。PTA役員として、どのような挨拶をすればよいのかご紹介します。

「はじめまして。〇〇組の〇〇です。PTA役員は初めてですので、至らないところもあると思いますが、みなさんのご協力のもと、一生懸命頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします」

基本的には、保護者会の自己紹介と同じでかまいませんが、PTAは保護者の代表ですので、子どもの性格などの紹介を省略し、子どもの組と名前、役員になっての抱負を簡単にまとめるとよいでしょう。

PTA役員の挨拶も何人も続くと思いますので、聞く側の立場からしても短めの挨拶の方が好まれますよ。

まとめ

いつ、どのような場面でも挨拶はマナーとして大切ですよね。挨拶にもさまざまなタイプがありますが、笑顔と大きな声であいさつするだけで、相手にとって好印象ですし、お互いに気分もよいものです。

特に保育参観や保護者会では、ほとんどの保護者が集まりますし、コミュニケーションの場としても大切にしたいですね。挨拶や自己紹介が苦手なママも、ポイントをおさえれば相手に分かりやすく伝わりますし、自分のことを知ってもらえるよいチャンスなので、ぜひ自己紹介を楽しんでくださいね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND