就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

保育園の送り迎えマナーを知ろう!挨拶の仕方や無視する人への対処法

保育園の送り迎えマナーを知ろう!挨拶の仕方や無視する人への対処法

鈍感になって。相手の反応を気にしすぎない

挨拶をしても無視されるときの対処法には「鈍感になる」という方法もありますよ。「きっと挨拶はしないタイプの人なのね」「悪気はないのだろう」と悪く考えたり深く考えたりせずに、相手の反応を気にしないようにするとよいでしょう。

また無視されていると思っていてもそれは思い込みで、実は相手はそこまでに深く考えていなかったなんてこともよくあります。ママによっては送り迎えと仕事に忙しく、相手のことを気遣う余裕がないこともあるようですね。

余裕がないと「面倒だから挨拶をしない」というママもいるようです。しかし、やはり無視されるのは気持ちのよいことではありませんよね。無視されたときは鈍感になると同時に、自分自身はどんなときも挨拶をするという気持ちが持てるとよいですね。

子どもに向けて挨拶をする

ママに挨拶をしても無視されるのであれば「子どもに向けて挨拶をする」という方法もありますよ。子どもは素直なので挨拶をされると元気に返してくれるでしょう。

子どもが挨拶をしているのに、ママが黙ったままというのはなかなか難しいものなので、そのうちに挨拶が返ってくるかもしれませんね。また、ママによっては人見知りをするタイプのママもいます。

そのようなママは、急に挨拶をされるとどうしたらよいのかわからなくなってしまう人もいるようです。人見知りをするママは、知らない人と話すときに緊張したり、なにを話したらよいのかわからなくなってしまったりすることがあるので、子どもを通した挨拶によって挨拶が返ってくるようになるかもしれませんね。

まとめ

保育園の送迎で挨拶するのはマナーということがわかったのではないでしょうか。挨拶には好感度を上げる効果があるなど、いろいろなメリットがありましたね。

先生には感謝を込めて、ママには笑顔で挨拶ができるとよいでしょう。また、挨拶をして無視されても返事を期待するのでなく、自分のためや子どもの見本になるために挨拶をしようと前向きに考えるようにしてくださいね。

人見知りのママには子どもを巻き込むとよい場合もありました。ママにもいろいろなタイプの人がいるので、自分らしい挨拶ができるようになるとよいですね。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ