マタニティピラティスで筋肉を鍛えよう!特徴や効果とできる場所
出産は想像以上に筋力を使い、体力を消耗します。そのため、妊娠中から体力づくりを始める方が増えているようです。そんな中、近年注目を集めているのがマタニティピラティスです。今回、マタニティピラティスを行うにあたり、特徴や注意点などを紹介しますので、よかったら参考にしてみてくださいね。
マタニティピラティスの特徴と注意点
負担を与えない方法で筋肉を鍛える
マタニティピラティスは、胸式呼吸を基本に、ゆっくりとした動きで体の中心部の筋力を鍛えるエクササイズです。ママの大きくなったお腹に負担をかけないよう、立位、または座位の姿勢で行い、背筋を伸ばして胸式呼吸を意識すると、インナーマッスルが鍛えられます。
このようなエクササイズは、継続して行うことで効果が得られるため、体調に合わせて無理なく続けていけるとよいですね。
胸式呼吸で酸素を体に巡らせるエクササイズ
エクササイズは、胸式呼吸で立位や座位の基本姿勢をキープすることから始め、さまざまなポーズへと展開していきます。ピラティスは、基本姿勢をとるだけでもかなりの筋力を使うため、始めのうちは疲労感を感じる方も多いでしょう。
胸式呼吸では、酸素をたくさん吸い込むときに、お腹の赤ちゃんに栄養が届いているイメージを持つことが重要なポイントです。酸素が体内を巡ると、ママの体内の血流がよくなり、気持ちのリラックスにもつながることでしょう。
安定期以降で主治医の許可をもらって行う
しかし、この運動が可能な時期はあくまでも一般的な目安で、人によって体の状態や妊娠の経過が異なります。そのため、必ず主治医に相談し、運動の許可をもらってから行うようにしましょう。
マタニティピラティスのスタジオでは、医師の診断書や家族の同意を必要とするところがあるようです。ピラティスに限らず、妊娠中の運動は無理をせず、万全の状態で行いたいものですね。
マタニティピラティスのうれしい効果
インナーマッスルを鍛えて重い体を支える
ピラティスでは、お腹のもっとも深いところにある腹横筋(ふくおうきん)を鍛えることで、背骨を支え体幹部を強くすることができます。すると体が重くなってきても、バランスを崩すことなく、楽に日常生活がおくれるようになるでしょう。
ほかにもインナーマッスルを鍛えることで、出産時のいきみが上手にできたり、産後の子宮の戻りがよくなったりする効果があります。ピラティスをとおして、快適なマタニティライフをおくり、スムーズな出産になるとよいですね。
出産のときに使える呼吸法を習得
また陣痛のときにママがしっかりと呼吸をし、体内に酸素を送り込まないと、赤ちゃんに悪影響を及ぼすことが考えられます。そのため、ピラティスで行う胸式呼吸は、出産時の呼吸に最も適しているといえるでしょう。
胸式呼吸は、深い呼吸で酸素を体内に巡らせることができるほか、血流をよくして子宮の筋肉を和らげたり、リラックスしたりする効果があります。これらの効果は陣痛の緩和や安産につながるため、ママの負担が軽減することでしょう。
リラックス効果でストレス解消できる
ピラティスの胸式呼吸では、交感神経が刺激されることにより、頭と体が活性化し、心身ともにリラックスすることができます。エクササイズ中は、呼吸やポーズに集中して無心に近い状態になるため、ストレスを解消するのに適した環境づくりができるでしょう。
ママの心が不安定になると、お腹の中の赤ちゃんに悪影響を及ぼす可能性があります。妊娠中はできるだけストレスをためず、適度なエクササイズで心と体をリフレッシュさせることをおすすめします。
マタニティピラティスができる場所
ピラティススタジオのマタニティコース
スタジオによってマタニティコースは、少人数のグループやマンツーマンのプライベートでレッスンが行われることが多いようです。
グループレッスンでは、妊娠週数に合わせたプログラムが行われ、プライベートレッスンでは、一人一人の体の状態に合わせたプログラムが組まれています。どちらも、その日の体調に合わせたレッスンができるところが安心ですね。
また、帰宅後に自宅でできるケアを指導してくれたり、電話やメールにてサポートしてくれたりするスタジオもあるそうです。