就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃん用の粉ミルクはどう選ぶ?成分の配合量や使いやすさに注目

赤ちゃん用の粉ミルクはどう選ぶ?成分の配合量や使いやすさに注目

赤ちゃん用の粉ミルクは各メーカーから数多く販売されていますね。しかし、新米ママにはあまり馴染みがないため、成分や形状、年齢別の違いなどはっきりと分からないことも多いのではないでしょうか。そこで、赤ちゃん用の粉ミルクの種類や特徴などをご紹介します。

粉ミルクの種類と違いを知っておこう

新生児から飲める育児用粉ミルク

出産するまでは、粉ミルクの種類など気にしていないママも多いかもしれませんね。一般に新生児に飲ませる粉ミルクは乳児用調製粉乳といい、原料は牛乳です。母乳の栄養素に近づけるためママの母乳を集めて日々、研究・改良し、品質を高めているそうです。

ペプチドミルクはミルクアレルギーを防ぐためのミルクです。産婦人科によっては、アレルギーに配慮して採用しているところもあります。一般の粉ミルクとの違いは、牛乳のたんぱく質を加水分解してペプチドにすることで消化吸収しやすく、アレルギー発症を低減できることでしょう。ただし、通常の粉ミルクより割高になるのが難点ですね。

最初は多くのママがどの粉ミルクがよいか分からないため、産院で用意されたものから入るようですよ。

生後9カ月ごろからのフォローアップミルク

フォローアップミルクとはその名のとおりメインではなく、主となる離乳食や幼児食のフォローに用いるミルクです。一般的にフォローアップミルクの利用期間は、生後9カ月ごろ~3歳くらいまでといわれています。

生後6カ月ごろから離乳食は始まりますが、このころは通常のミルクをメインとして離乳食は慣らしていく段階でしょう。そして、離乳食後期(9カ月~)になると3回食になり徐々に食べる量や品目も増えますね。

しかし、まだこれだけでは十分な栄養を摂ることができません。そのため、フォローアップミルクをおやつや食事の飲み物として足りない栄養の補完に用います。

フォローアップミルクには、離乳食で不足しがちなたんぱく質、カルシウム、鉄分、ビタミンなどが含まれていますよ。

ミルクアレルギーに対応した粉ミルク

赤ちゃんにミルクアレルギーがあったり、パパやママのアレルギー体質が遺伝する可能性があったりする場合、どうすればよいのかと動揺するかもしれませんね。嘔吐、下痢、血便、お腹のふくらみ、脱水、発熱、チアノーゼなどがあったら、アレルギーかもしれませんので、受診しましょう。

ミルクアレルギー疾患用粉ミルクは、次のとおりです。
・明治
ミルフィーHP、エレメンタルフォーミュラ
・森永乳業
ニューMA1、MA-mi
・雪印ビーンスターク
ペプディエット
・和光堂
ボンラクト(豆乳粉ミルク)

ペプチドミルクは、ミルクアレルギーが明らかな赤ちゃん向けのミルクではありません。また、疑わしいと思ったときは勝手に変更せず、医師から適切な指導を受けましょう。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

粉ミルクを選ぶときに重視するポイントは?

赤ちゃんに合うものを選ぼう

粉ミルクにこだわりのないママは、問題がなければ産婦人科で提供されたものをそのまま継続する人が多いようです。一方、赤ちゃんが便秘気味だったため、思い切ってメーカーを変えたところ便秘が解消したという話もあります。

またあるママは、産院でのペプチドミルクをなんの疑問も持たず退院後も飲ませていたそうです。しかし、途中でコストが気になり一般の粉ミルクへ変更したところ不調もなく飲んでくれたそうですよ。味は、ペプチドミルクより一般の粉ミルクの方がおいしく作られているそうです。

多くの赤ちゃんは、病院で最初に飲み始めたミルクをそのまま飲んでくれるようですが、なかには飲みが悪い赤ちゃんもいますので、そのときはほかのメーカーのものを試してみるのもよいかもしれませんね。

母乳に近い、お腹に優しいなどの特徴で選ぶ

各メーカーとも厚生労働省により定められた成分の基準値をクリアしているため、ママも安心して飲ませることができるでしょう。しかし、メーカーにより少しずつ違いますので、いくつか特徴をご紹介します。

・明治「ほほえみ」
日本で初めてARAとDHAを母乳の範囲まで配合
日本唯一のセレン配合

・森永乳業「はぐくみ」
ARAとDHAは日本人の母乳と同比率で配合
ラクトフェリン配合

・グリコ「アイクレオバランスミルク」
母乳に近い味・香り・色にこだわっている
日本初のヌクレオチド配合
乳清たんぱくとカゼインの比率を母乳に近づけたのは日本初

・和光堂「はいはい」
ARAとDHA、ガラクトオリゴ糖が母乳に近い状態で配合
乳清たんぱくとカゼインが母乳の比率に近い

ミルク中心の場合はコスト面も重要

ミルクは赤ちゃんにとっての食事です。毎日必要なもののため、回数を重ねるとそれだけ大きな出費になりますね。では、各メーカーのミルクの価格を比較してみましょう。(アカチャンホンポ公式ネット通販より)

明治「ほほえみ」800g:2,550円
森永乳業「はぐくみ」810g:2,245円
グリコ「アイクレオのバランスミルク」800g:2,654円
和光堂「はいはい」800g:1,779円
雪印メグミルク「ぴゅあ」820g:1,685円
(上記すべて税込価格)

価格(2019年6月現在)にはバラつきがあります。多くのママは、広告などを見て特売のときにミルクを購入しているようですよ。また赤ちゃんに抵抗がない場合は、いくつかを併用している場合もあるようです。

ママの使いやすさも選ぶ目安にしよう

大容量で経済的な缶入りタイプ

粉ミルクというと、缶入りを思い浮かべるママが多いのではないでしょうか。缶のサイズは大缶の800gが主流ですが、メーカーによっては小缶を扱っているところもあります。

様々なタイプの粉ミルクがありますが、コスト面でいうと一番経済的なのが缶タイプでしょう。自宅で利用する場合に使うことがほとんどですね。

ほかのタイプのミルクに比べ、特売になることが多いでしょう。また、スプーンで粉ミルクを計量するため、赤ちゃんが欲しい量の対応を細かくできるのがよいところですね。

ただし、一度開封してしまうと空気に触れて湿気や酸素で成分変化が起こるため、各メーカーはできるだけ早く消費するように呼びかけています。目安としては、1カ月以内です。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND