就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

保育園で初めての個人面談!その目的と先生へのお礼について

保育園で初めての個人面談!その目的と先生へのお礼について

個人面談で日ごろのお礼をする方法

先生への感謝の思いを伝えるお礼の差し入れ

個人面談などでお礼の差し入れをしたいときは、どうすればよいのでしょうか?公立の保育園では、基本的には贈り物ができません。私立の保育園で、入園や年度初めに「差し入れはご遠慮ください」というような注意がなければ大丈夫な場合が多いですよ。

ちょっとしたお菓子を「先生方で召し上がってください」と担任の先生にお渡ししてもよいですね。大きな保育園では先生が大人数になるため、担任の先生だけへの差し入れでもよいかもしれません。

つながりの濃い地域では、家庭で手作りされる伝統の漬物や畑で獲れた果物などを保育園におすそ分けする心温まる習慣もあります。クリスマス会の準備で大変だろうと、ほっとする温かい飲み物を差し入れしたというママもいますよ。

差し入れは先生の負担になってしまうことも

差し入れが禁止されていない保育園でも、差し入れのしかたによっては先生の負担になる場合もあります。たとえばママがお礼や親しみのつもりで頻繁に物を贈れば、先生は「子どもを特別扱いしてほしいのかな?」「お返しをどうしたらよいのだろう」などと考えてしまいがちです。

ほかのママのいる前で差し入れをするのも避けた方がよいですよ。見ていたママが「うちも差し入れした方がよいのかしら?」と気にしたり「差し入れをしているママの子は優遇されている」と根も葉もない噂が立ったりする場合があるからです。

差し入れは禁止されていない場合のみ、先生の負担にならないように年に1~2度ほかのママがいないところで、お返しを気にしない程度の気軽な物を贈るとよいかもしれませんね。

「ありがとう」などの感謝の言葉がいちばん

保育園の先生の喜びは子どもたちがすくすくと元気に成長してくれることですが、成長というのは日常的には分かりにくいですよね。先生はママに「子どもが成長しました」と感謝されると、成果を実感できます。

先生が本当に嬉しいのは感謝の言葉です。連絡帳に「家で◯◯ができるようになりました。保育園で教えてくださったおかげです。ありがとうございます。」などと、具体的な成長や感謝の言葉があると先生の励みになるのです。

感謝の気持ちを手紙にしてお渡しするのもよいですね。面と向かうと言いづらい気持ちも手紙だと素直に書きやすいです。

面談では問題点だけでなく子どもが成長した点があればお伝えし、感謝の言葉を添えればそれだけでお礼になりますよ。

まとめ

保育園の個人面談は先生とママが子どもの様子を共有し合ったり、子どもの気になる点を相談したりする場です。子育ての悩みも相談できますよ。

忙しいママは面談の時間を取りにくいですが育児を見直すよい機会です。なるべく出席できるとよいですね。どうしても難しいときは先生との普段のコミュニケーションの密度などを目安にしてみましょう。状況に応じて欠席するママもいますよ。

先生へのお礼は禁止されていないかどうかを確認して、先生の負担にならないように贈りましょう。なによりも感謝の言葉が先生へのお礼になりますよ。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ