就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもの片付けを習慣化したい。モンテッソーリ教育の収納方法とは?

子どもの片付けを習慣化したい。モンテッソーリ教育の収納方法とは?

子どもと一緒にお片付けしてみよう

子どもだけでおもちゃを片付けようとすると、何から片付ければよいのか分からずなかなかやる気が起きない場合があります。しかし、ママと一緒に片付けるのであれば、子どもは素直に行動することが多いですよ。ママがやっているとおりに真似してお片付けすればよいので、行動しやすいです。

子どもはママと一緒にすることが好きです。本気でママがお片付けをしなくても、一緒に片付けようと子どもと接することが子どものやる気を育みます。「おもちゃさんお休み、バイバイしようね」などと優しく声をかけてあげれば、子どもはどんどん進んでお片付けするようになるでしょう。

ママが楽しそうにお片付けすれば、子どもはお片付けに対してのイメージがよいものになるかもしれませんね。

片付けてよかったという気持ちを共有しよう

片付けができたら、よかったという気持ちを共有しましょう。お部屋が綺麗になって過ごしやすいことや気持ちがよいことなどを話して、子どもにお片付けのよさを感じてもらいましょう。

もし、お片付けできてもママが無反応だったら、子どもはどのように感じるでしょうか。なんだか寂しい気がしますよね。子どもはお片付けをする意味も分からないまま大きくなるかもしれません。子どもにとって、ママの反応は情緒の成長に欠かせないものといえそうですね。

例えば、ママから「お部屋が綺麗になって嬉しいよ。ありがとう」といってもらえたら嬉しいですよね。子どもの自発性はママの寄り添いがあってこそ育まれます。お片付け上手になるには、まず親子で片付けすることを習慣にしてみませんか。

まとめ

お片付けが上手になるには、モンテッソーリ教育の考えを参考にすることができます。それは、子どもにはできる力があるので、ママが方法をきちんと教えればできるということです。そのために、ママは子ども目線で環境を整えましょう。

お片付けの方法は、見える収納がおすすめです。見える棚に適度なおもちゃを陳列します。小さなおもちゃはカゴや箱に目印をつけて分かりやすいように分類しましょう。

お片付けできなくても怒ったりせず、一緒にお片付けをしませんか。ママと楽しくすることが、子どもの自発性を育むことでしょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND