就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

保育園の家庭訪問ってどんなもの?目的や準備をまとめて紹介

保育園の家庭訪問ってどんなもの?目的や準備をまとめて紹介

家庭訪問ではどんなことを話すの?

家庭での様子についての質問

初めての家庭訪問では、どんなことを話せばよいのかわからずドキドキしてしまいますよね。このドキドキが苦手で家庭訪問自体が億劫だと思うママも多いようです。先生が話す内容は、子どもの保育園生活の様子についてが多くなります。

一方、先生からママに尋ねたいのは家庭での子どもの様子についてです。パパやママへの接し方や兄弟姉妹との付き合い方、保育園から帰宅してからや休日の過ごし方など、保育園では見えない様子を質問されることが多いようです。

日常生活での様子を知ることがメインになりますので、それほど難しいこと質問されるわけではありません。ママも子どもも、あまり構えすぎずにリラックスして家庭訪問をうけてくださいね。

生活環境のことや親の考え

家庭訪問では子どもがどんな生活環境で過ごしているのか、子どもや保育園に対する親の考え方などを把握することも目的としています。生活環境というのは、例えば自宅の周辺や子どもがよくいく遊び場などについてです。

自宅が住宅街なのかそうでないかによって同年代のお友達との付き合いも異なりますし、公園などの遊び場の有無も子どもにとっては重要です。

また、育児や保育園に対する親の考え方も自由ではありますが、どんな考えをもっているのか、心配や悩みごとがないかも質問される場合があります。こんなことまで話してもいいのかなと遠慮がちになってしまうかもしれませんが、ママの考えを先生に伝えることが子どもにとって大きなメリットになります。

先生にもどんどん質問しよう

先生からママに対して色々なことを質問するだけが家庭訪問ではありません。子どもは日中の長い時間を保育園で過ごしているため、気になること、聞いておきたいことはたくさんあるはずです。

どんな小さなことでもよいです。気になる点はどんどん質問してみましょう。

小さな子どもとはいえども、集団生活の中で毎日過ごすのは容易ではありません。保育園に行くのが嫌だと泣いたり、悩んでいる姿を目にすることもあるでしょう。

そんな子どもの姿をみるママとしては不安で仕方ありませんよね。先生とさまざまな情報を共有することで解決策や対策法を見出すことができるかもしれませんので、遠慮せずにどんどん聞いてみてくださいね。

まとめ

毎年多くの保育園で行われる家庭訪問は子どもだけでなくママにとってもドキドキする行事ですよね。どんな準備をしておけばよいのか、先生になにを話せばよいのか、どのくらい時間かけてもよいものなのかなど、気になる点はたくさんあると思います。

ただ、家庭訪問の最大の目的は子どもについてより深く知ることです。構えてしまう気持ちも分かりますが、できるだけリラックスした普段通りの生活を意識するようにするとよいですよ。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ