就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもに冬用スリーパーを着せよう!特徴やアイテム、着せるポイント

子どもに冬用スリーパーを着せよう!特徴やアイテム、着せるポイント

「寝るときに布団をかけてあげているのに、朝起きたら布団が落ちている!」子どもの健康を守るママにとって、これからの季節の「お布団事情」は頭の痛い問題ですよね。そんなときはスリーパーがおすすめ!「スリーパーってなに?どうやって着せるの?代用は可能?」など、スリーパーの気になる点をご紹介します。

子どもの冬用スリーパーの特徴やデザイン

スリーパーのメリット、デメリット

スリーパーの一番のメリットはやはり、「快適な睡眠」でしょう。

寝ている間に体が冷えないか心配で、布団を蹴るたびにかけ直してあげているママは多いのではないでしょうか。スリーパーは足をばたつかせたり寝相が悪くて蹴り飛ばしてしまったりしても、はだける心配がありません。子どもだけでなくママの安眠にも繋がりますね。

デメリットは、パジャマだけよりも動きにくくなるため、寝付きが悪くなったり夜中に起きてしまったりする場合があることです。スリーパー自体を嫌がって着てくれない、なんてこともあるでしょう。

スリーパーには様々な素材、サイズ、デザインがありますので、ご家庭事情や子どもの体型や気質に合うものを見つけられるといいですね。

スリーパーの素材を知ろう

スリーパーは「着るお布団」ですので、とにかく暖かく!という素材だと寝汗でびっしょりになってしまうこともあります。

大人も寝ているときには1L以上の汗をかいているといわれています。子どもはそれでなくても汗をよくかくものです。冬に使うスリーパーでも寝汗などにも対応できる素材がおすすめです。

羽毛は保温性はもちろん通気性もよく軽いため、着たときに負担になり辛く冬のスリーパーにはおすすめ素材です。また、吸湿速乾の性質をもつマイクロファイバーやフリースなども暖かくかつ軽くてよいですね。

通気性や吸湿性に優れているガーゼ素材もスリーパーにはぴったりです。ガーゼ素材ですと1年中使えるため経済的です。まずお試しで買うにはよいかもしれませんね。

スリーパーのデザインを知ろう

ねんね期の赤ちゃんには、ベストのような形で真ん中や肩にスナップボタンが付いていて、寝たままでも着せられるデザインのスリーパーがおすすめです。股下にスナップボタンがついているものでしたら、足をバタバタさせはじめる生後3カ月頃からでもはだける心配がなく安心です。

活発に動くようになってきたら被るタイプのデザインがおすすめです。脇と股下にスナップボタンが付いていてサッと着せることができます。

冬に使う場合は、袖がついていたり裾が長くて足までしっかり覆えるものがおすすめです。寝ているときでも活発な子どもには、動いても足が出ないのは安心ですよね。しかし、赤ちゃんに着せる場合は体温調節ができるよう、足先は出るものがおすすめです。

快適な眠りを!子どもの冬用スリーパー3選

一年中使える「6重ガーゼ スリーパー」

綿100%でできているガーゼ素材は、様々な子どもグッズに使われていますよね。通気性、速乾性にも大変優れているため、スリーパーにも最適な素材です。

「6重ガーゼ スリーパー」は一年を通して活躍してくれる、1枚持っていて損はない万能スリーパーです。

ガーゼと聞くと「薄そう」と思いますよね。たしかにガーゼ自体は薄い生地です。しかし薄い生地を何枚も重ねると、生地と生地の間に空気の層ができて保温性が格段に上がります。また、汗をかいても吸湿性もばっちり。冬は暖かく夏はサラサラの6重ガーゼは、子どもの肌にも優しくねんねのアイテムにぴったりなのです。

洗っても乾きやすいため、洗濯物が乾きにくい冬場にはもってこいの素材ですね!

ギフトにもぴったり「フリーススリーパー」

フリースは保温性に優れているだけでなく、速乾性も高く乾きやすい素材です。保温力は上記の6重ガーゼよりも高くなっています。また、保温力が高いのに軽くて薄いため、寝返りの邪魔などにならず活発な子どもにとっても入眠の妨げになりにくいです。

一般的なフリースはポリエステルでできているため、子どもの身につけるものには使いたくないと考えているママもいるでしょう。しかし、フリーススリーパーは肌に触れる部分には綿100%が使われていることがほとんどで、小さな子どもでも安心して使えます。

シンプルなデザインのものが多いため、乳児から幼児期まで長く使えるのもメリットの一つでしょう。出産祝いなどのギフトにもぴったりですよ。

肌に優しい「はぐまむの綿毛布スリーパー」

綿毛布の最大のメリットは非常に高い保温力です。まさに布団を着ている状態になります。ほかの素材と比べやや重たくなってしまうのが難点ですが、1枚持っていると真冬でも安心です。

また、肌への優しさは綿100%がダントツで一番です。肌が弱かったりアレルギー体質だったりする場合は、綿毛布スリーパーが安心かもしれませんね。

「はぐまむの綿毛布スリーパー」は、そんな安心素材の綿毛布かつ無漂白、染色もなしのため、子どもの身につけるものに敏感なママでも安心の商品です。重たくなってしまいがちな綿毛布スリーパーですが、こちらの重量は180g。子どもの負担になりにくいのも嬉しいですね。足まで覆えるデザインのため、活発な子どもにもぴったりです。

子どもに冬用スリーパーを手作りしてみよう

手作りスリーパーに必要な材料

スリーパーは形が単純なので、手作りも簡単なアイテムです。古着やバスタオルなど、家にあるものをリメイクすることもできます。スリーパー自体を嫌がる場合もあるため、まずは家にあるものでリメイクして様子を見るのもよいかもしれません。

スリーパーを作るためには、スリーパー本体になる素材、綿テープやバイアステープ、スナップボタンやマジックテープを用意します。

本体になる素材は、リメイクの場合は大人や子どもの古着(トレーナーなど少し大きめのサイズのもの)、ブランケット、バスタオルなどがおすすめです。

リメイクではなく好みの生地で作りたい方は、子ども向けの可愛い柄が豊富なガーゼがおすすめです。ダブルガーゼや4重ガーゼをうまく使いましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND