乳児期から身に付けたい生活リズム!月齢ごとの整え方とポイント
生活リズムをつけるためのポイント
朝は日を浴び、夜は暗く静かに過ごす
そして、昼はカーテンを開けて活動的に過ごしましょう。お昼寝も夜の睡眠と区別をつけるためにも、あえて明るい部屋にそのまま寝かせるとよいです。生活音なども気にせず過ごしておくと、赤ちゃんは周りの雰囲気から昼であることを認知します。
逆に夜は部屋を暗くして、テレビを消すなどし、静かに過ごすように心がけましょう。赤ちゃんが眠りやすい環境を整えましょう。
授乳・離乳食などの時間を一定にする
外出が難しい場合でも、1日家で過ごすことより、ちょっと外に出てみるだけでも、赤ちゃんの体や脳によい刺激になり、生活のメリハリをつける意味でもとてもよいです。
赤ちゃんの生活リズムを作るためには、大人の生活リズムも規則正しい方がスムーズです。ぜひ、大人の生活を見直すためのきっかけとして、一度見直してみましょう。
生活リズムが崩れた時の立て直し方
夜寝るのが遅くなったり、昼寝が夕方になったりするのも、一時的であれば大丈夫です。次の日以降に、昼寝や食事時間など、調整すれば1週間ほどで元に戻ります。例えば、夜寝るのが遅くなった場合は、翌朝はいつもの時間に起こし、昼寝の時間を早めると、自然と早く寝てくれたりします。
1週間が無理なら、1カ月単位で少しずつ、生活リズムを整えていけば大丈夫です。大人も赤ちゃんも無理をしない、無理をさせないで、ゆっくり進めるとよいですね。
まとめ
ただ生活リズムが気になるあまり、イライラしたり、ストレスを感じてしまったり、思い通りにいかないと、心にも体にも余裕がなくなってしまいがちです。
生活リズムも大切ですが、逆に心身が不健康になってしまわないように、赤ちゃんやママのペースで、ゆっくり進めていけるといいですね。