就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんできたの報告への返事とは!注意点やメッセージ例もご紹介

赤ちゃんできたの報告への返事とは!注意点やメッセージ例もご紹介

友だちからもらった「赤ちゃんができました」の報告にメッセージを送りたいママ。しかし、どうすれば赤ちゃんができた友だちを祝福するメッセージを上手に送れるのでしょうか。この記事では、祝福のメッセージを送る際の注意点や喜ばれるメッセージ文について詳しく説明します。

「赤ちゃんできた」の報告にどう返事する?

相手を不安にさせないよう早めに返事をする

一般的に赤ちゃんができるのはおめでたいことなのですが、報告をもらう側からすると必ずしもうれしいわけではないケースもあるでしょう。お互い子どもがいないので気楽に付き合えた人や、赤ちゃんが欲しいのにできない人などではあり得るのではないでしょうか。

「赤ちゃんができた」と報告したママが、なかなか返事をもらえなかったとしたらどのように感じることでしょう。報告されてもうれしいわけではない人もいるので、「どうしたのかな。悪いことしたのかな」と不安になってしまいますよね。

特に、初めて赤ちゃんができたママは、喜びとともに不安も抱えていて精神的に不安定になることも多いようです。胎教にもよくないので、まずは「おめでとう」の返事を早めに返しましょう。

お祝いメッセージは短くシンプルに

「おめでとう」だけではさすがに短すぎる返事ですが、お祝いメッセージはできる限り無難なものがよいでしょう。あまり長々としたメッセージだと焦点が定まらなくなるかもしれませんし、出産に関することというのはとてもデリケートだからです。

「赤ちゃんができた」という報告が来ただけで、まだ赤ちゃんが生まれたわけではありません。あまり考えたくはありませんが、赤ちゃんが無事に生まれてこないこともあります。

実際に赤ちゃんが生まれたら、お祝いの品を持参して、赤ちゃんを抱っこするなどして祝福することもできます。赤ちゃんが生まれる前にお祝いメッセージを送る場合には、幸せだけど不安も抱えているママに、短くシンプルで気の利いた内容の文章を届けましょう。

相手の体調を気遣う言葉を入れるとよい

無難なお祝いメッセージとはどのように作ればよいのでしょうか。妊娠したママはデリケートなので、やはり相手の体調を気遣う言葉を入れるのがベストでしょう。

「お体を大切にしてくださいね」「決して無理をしないでくださいね」などのメッセージをもらったママは、本当に穏やかな気持ちになれるのではないでしょうか。

お祝いメッセージを送る場合には、自分がメッセージをもらう側に立って考えてみましょう。「頑張ってね」とメッセージを送ったときに相手がつわりで苦しんでいたとしたら、辛い気持ちになるかもしれません。

「こんな言葉をもらえたらうれしいだろうな」と考えながら作るメッセージは、きっと送る側も幸せな気分になれますよ。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

妊娠を祝うメッセージで注意する点とは

マイナスなイメージの言葉を使用しない

ママの妊娠がわかってお祝いのメッセージを送る際に、使ってはいけない言葉があります。お祝いごとにはふさわしくない、いわゆる忌み語(いみご)です。

「四」や「九」という数字は、「死」や「苦」につながります。もちろん「死」や「苦」を使用するのは論外ですね。

また、「消える」や「流れる」という言葉も、せっかく妊娠したママの流産を想像させてしまうことにつながるので、これもタブーです。

さらに、「薄い」や「終わる」「崩れる」などという言葉も、幸せいっぱいなママの気持ちを萎えさせてしまうイメージがある言葉なので、使用は避けましょう。お祝いのメッセージなので、マイナスなイメージの言葉は使わないように心がけましょう。

親しい仲でも軽率な冗談はNG

「あなたの冗談ってホントにきついわね」といわれているパパを見かけることがありますが、いくら親しくても妊娠しているママに軽率な冗談はいただけません。

「今回はダメだったとしてもまだ若いからね」などといわれたら、その言葉を受け取った側はどのように感じるでしょうか。メッセージを送った側は軽い冗談のつもりでも、妊娠しているママはとてもデリケートな気分になっていて、不安な気持ちにさいなまれてしまうかもしれません。

同じ職場にいて「お休みできてホントによかったね!あなたがいなくても仕事は回るわよ」なんてメッセージをもらったら、これはもうシャレにもなりませんよね。「親しき中にも礼儀あり」の言葉どおり、メッセージに使う言葉は慎重に選びましょう。

余計なアドバイスは控える

特に出産経験者が出産未経験者に接するときにありがちなのが、妊娠したことへの余計なアドバイスです。妊娠に限らず経験者は未経験者によかれと考えて、過度なアドバイスを送りがちです。

仕事を続けているママに「赤ちゃんができたのなら仕事を休まなければだめ」と言ったかと思うと、家でのんびりしていると「妊婦だからって怠けていてはだめ」という具合です。これではどうしたらよいのか迷ってしまいますよね。

そのほかにも、ちょっと早歩きしただけで「転んだら大変!走っちゃだめ」などのアドバイスを送るのは、外出先で転んでしまい怖い思いをしたことがあるからなのでしょう。しかし、妊娠しているママは気持ちが不安定になりやすいものです。余計なアドバイスは控えるようにしましょう。
31 件

関連記事

この記事のキーワード



  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND