落書きをする幼児の心理!落書きがグンと減る対処法や予防アイテム
落書きを予防するためのコツやアイテム
お絵描きの道具はママがきちっと管理する
子どもが理解できるまでは自由に手の届くところに置かないようにするのも一つの手です。ペンやクレヨンなど落書きできるアイテムはママが管理して、使うときにだけ出してあげましょう。
この方法を取ると、ペン先が目やのどなど危ないところに刺さる危険も防ぐことができます。とくに歩き始めた子どもはよちよち歩きなので、事故が起こる可能性も高く、ママやパパが近くにいるときだけにしておいた方がよいでしょう。
パパやママも一緒にお絵かきを楽しめると一番よいのですが、忙しくそうもいかない人には少し手間がかかる方法かもしれません。
簡単に落とせるクレヨンやペンを用意する
そこでおすすめなのが簡単に落とせるペンやクレヨンです。ママにはとっても嬉しい、水で落ちるものがほとんどで服についても普通に洗濯するだけで落ちます。
今は色々な種類が出てきており、水で落ちるものからフリクション色鉛筆もあります。そして対象年齢は3歳以上になっているそうですが、顔にも描けるクレヨンもあるそうです。
どれを使うかは子どもとママの好みになりますが、クレヨン、ペン、クレパスなど種類も豊富です。落書きされても大丈夫なように準備をしておくのも手ですね。
Amazon | ぺんてる クレヨン 水でおとせるふとくれよん
幼児がのびのび描けるくれよんです。表面がつるっとしたガラスやプラスチックなどに描いても、濡れた布で簡単に落とせます。 だから、のびのびお絵かき、お掃除もらくらく!太い軸でフィルム巻だから、折れにくく、折れてもバラけません。蜜ろう入り。※壁やふすま、フローリング、たたみ等に付くと落ちませんので、ご注意下さい。
落書きをしてもよいスペースをつくる
最近では、壁に貼るポスター状の薄いホワイトボードや黒板テープがあるので、あらかじめそれを壁の一部分に貼っておきます。あとは好みで、おしゃれに囲いをつけてみるのもよいし、板に貼って子どもの絵がそのままインテリアの一部になるように額縁風にするのも自由です。
これらの道具はホームセンターで手軽に入手できるのでDIYにチャレンジしてみてください。また、これからマイホームを建てる人なら黒板や落書きできる壁紙を子ども部屋に設置する方法も使えます。
Amazon | YANX ホワイトボード シート 45*200cm
材質: エコPVC素材 サイズ:90*200(組み合わせ後) 厚さ: 0.16MM 取り付け簡単:壁に貼ってはがせる セット内容:ホワイトボード*1+水性ペン*5(4色)+タオル*1 改良版、痕跡を残さない、厚い、高品質。簡単に拭いたり、書き直したりします。濡れたタオルで拭いて、効果がより良いです。
まとめ
ついつい怒ってしまう気持ちはとても分かりますが、ぐっとこらえて「この子はどんな理由で書いたのかな?」とまずは共感してみて、ママと子どもも嬉しいお絵かきの方法を探してみてくださいね。
子どもの成長だ…と優しい目で見守りながら、頑張っていきましょう!
子どもの落書きとどう付き合う?対策や落書きしたくなるアイテム - teniteo[テニテオ]
1人で遊んでいた子どもに呼ばれて行ってみると、壁一面に大きな落書きが…なんて経験したことありませんか?こんなとき、落書きしたことを叱りたいけれど、大きな絵を描いた喜びや誇らしい気持ちはしっかり受け止めてあげたいですよね。今回は子どもの落書きとの付き合い方や対策、便利な落書きアイテムを紹介します。