就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

乱れがちな4歳の生活リズムの改善法。生活リズムを整え元気な毎日を

乱れがちな4歳の生活リズムの改善法。生活リズムを整え元気な毎日を

どのように生活リズムを改善すればよいの?

4歳の生活リズムの理想

4歳の生活リズムを整えるといっても、どんなリズムが理想なのか、よくわからないというママもいることでしょう。ここでは理想的な4歳の生活リズムの一例をご紹介します。参考にして、入園までにできるだけ整えるようにしてくださいね。

・7:00 起床
・7:30 朝食
・8:00 登園前の身支度
・8:30 登園
・9:00~ 幼稚園で過ごす
・14:30 降園
・17:00 入浴
・18:00 夕食
・20:00 就寝

これはあくまでも一例です。自宅から幼稚園までの距離や実際に通う幼稚園によっても時間は多少前後してくるので、ママなりに子どもの生活リズムの理想プランを作って紙に書き出してみることをおすすめします。

早寝早起きの習慣をつけよう

子どもが小さいうちから早寝早起きの習慣を身につけるように心がけたいですね。すでにご紹介したように、良質の睡眠は子どもの成長に欠かせません。

夜は夜更かしをさせず、早寝の習慣を身につけるようにすれば、自然と朝も早起きできるようになるはずです。夜寝るときは、できるだけ部屋は暗くし、テレビの音などが部屋に入ってこないよう、静かで眠りやすい環境を整えるようにしましょう。

土日も、早寝早起きの習慣はできるだけ守るようにし、あまり夜更かしさせないように気をつけたいですね。特に春休みや夏休みなどの長い休み中に夜更かしや朝寝の習慣をつけてしまうと、また元の生活リズムに戻すのにママが大変になってしまいますよ。

逆算してスケジュールを組もう

子どもの生活リズムを整える場合、子どもの就寝時間を意識してスケジュールを組むと、動きやすいですよ。スケジュールがずれ込んでしまい、夜寝る時間が遅くなってしまうと睡眠不足を引き起こしてしまいます。

「起きられない」、「朝食を食べる時間やゆっくりトイレに行く時間がない」などは、ダイレクトに子どもの健康に影響を及ぼしてしまいます。就寝時間をしっかりと守るようにすれば、自然とそのほかのスケジュールも整ってくるでしょう。

なかなか寝てくれない子どもの場合、20:00にスマホの音楽が鳴るようにし「音楽が鳴ったらねんねだよ」と言い聞かせたり、部屋の時計の20:00の部分に印をつけて、「針がここに来たらベッドに行こうね」と教えてもよいですね。

まとめ

今回は、4歳の生活リズムの改善法についてのお話でしたが、いかがでしたか?4歳になると幼稚園が始まり、毎日きちんと時間を守って行動することが求められます。幼稚園生活に慣れるまで、朝の時間はママもばたばたとして大変だと思いますが、頑張って乗り切ってくださいね。

子どもの心身の成長にとっても、生活リズムを整え、良質の睡眠をとることはとても重要です。夜は子どもがぐっすり眠れるよう、環境を整え、夜更かしさせないように気をつけましょう。
30 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND