就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

おつき合いのLINEはやりたくない?振り回されずに利用するコツ

おつき合いのLINEはやりたくない?振り回されずに利用するコツ

LINEは簡単に周囲と連絡を取り合うことができるツールとして多くの人が利用しています。ですので、新しいママ友や子どもの幼稚園などのグループLINEに誘われ、気が乗らなくても参加することもあるでしょう。今回は、おつき合いのLINEはやりたくないママが、振り回されずに上手に利用するコツをご紹介しますね。

ママ友同士や幼稚園などのグループLINE

保育園と幼稚園では異なるクラスLINE

子育て中のママ世代にとってLINEは定番ツールですよね。個人的な利用のほか、保育園や幼稚園などでクラスLINEが作られ、連絡を取り合うケースが増えています。

ほとんどの場合は園の役員さんなどが声を掛けて作られるそうです。しかし、幼稚園と保育園のママではLINEの内容が異なるようです。

保育園ママは、ほとんどが仕事をしているため頻繁なやり取りがなく、単純に連絡ツールとして捉えています。それに対し、幼稚園ママはメッセージに対して次々に返信するなど、ママ同士の関係が近い印象です。

ママ同士のグループLINEは、個人情報保護法によって連絡網を廃止する園が増えたので普及した背景があります。連絡事項を知るためにグループLINEに参加するママがほとんどです。

ママの本音!LINEをやりたくない理由

グループLINEは、多くの園やママ友同士で利用されています。しかし、なかにはLINEをやりたくないママもいます。なぜ、そのように感じるママがいるのでしょうか。

理由の一つは、LINEをするにも時間が掛かるということです。当たりさわりのない文章を考えたり返信をしたりしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。育児や家事、仕事などで忙しく過ごしているママにとって、グループLINEのために時間が過ぎてしまうことは避けたいそうです。また、メールや電話で十分なので、LINEの必要性を感じないというママもいます。

子ども同士の遊ぶ機会が減ったり関係性が変わったりすることもあります。連絡を取り合わなくなったときにグループを抜けにくいことも理由だそうです。

トラブルもよくあるクラスLINE

園からの連絡網の代わりとしてのクラスLINEは、連絡事項を一度に複数に送信できるので便利なツールです。しかし、クラスLINEの使い方次第でトラブルもよくあるといいます。

LINEは、文章でのやりとりになるためお互いの表情が見えません。クラスLINEでは、誰に対しても分かりやすい短文が望ましく、ときにはきつく感じられるなどの誤解を生むこともあるそうです。誤解されない文章を考えたり送信前に何度も読み返して確認することが、ママのストレスにもなりかねません。

また、クラスLINEでの子どもの写真のやりとりを不快に感じ、トラブルになったケースもあります。クラスLINEは、役員さんが連絡事項だけを送信するなどのルールを作ると、トラブルは解消されるでしょう。

LINEをやりたくない場合の上手な断り方

断るときは相手を嫌な気持ちにしないように

LINEをすることに気が進まないママは断ってもよいでしょう。断るときは、相手を嫌な気持ちにしないように気をつけましょう。

グループLINEへの誘いを受けたら、まずは誘ってくれた相手に対して感謝を伝えましょう。それから、グループLINEをやりたくない理由をやんわりと伝えるとよいですよ。

たとえば、「LINEをするのは家族だけと決めてます」と断ると、ほかの誘いも断っていると理解してもらえます。「以前、トラブルがあって以来、LINEは控えてます」と、過去の経験を交えて断ってもよいでしょう。

どうしても断れない場合は、「なかなかLINEをチェックする時間がないので、すぐに返信できません」と伝えておくと、LINEが来ても返信に焦らなくてすみますよ。

「ガラケーだから」が通用しない場合は

以前は、ガラケーでもLINEが使えていましたが、2018年3月に携帯電話版LINEのサービス提供が終了し、現在は使うことができません。グループLINEに誘われたときに「ガラケーだから」と断ると、分かってもらえるケースがほとんどでしょう。それでも通用しない場合は、LINEの操作方法が分からないフリをするママが多いそうですよ。

LINEのやりとりをするには、IDを交換するなどして連絡を取れる状態にします。しかし、「IDを設定していない」「IDの交換方法が分からない」などを理由に、上手に断るママもいます。

また、あえて返信を遅めにしたりスタンプで返したりするママもいます。そうすると、相手も空気を読んでLINEのやり取りを控えてくれるかもしれませんよ。

メールや電話での連絡をお願いする

グループLINEでは、大切な連絡事項などを素早く伝えることがきます。プライベート以外でも保育園や幼稚園、会社などでも利用されています。

しかし、スピーディーなやりとりができるがゆえに、どんどん会話が弾んでしまうこともあります。連絡事項だけを必要とするママにとってはストレスになりかねません。そのような場合は、グループLINEではなく、メールや電話での連絡をお願いしてみましょう。

LINEの魅力は、実際に会話をしているかのようにスムーズなやり取りができることです。メールや電話だとLINEよりも時間や手間が掛かるので、必要な連絡だけのやり取りになるそうですよ。

LINE以外の連絡方法を提案することで、LINEへの不参加も受け入れてもらえるでしょう。

どうせやるならストレスフリーで乗り切ろう

最初が肝心!LINEが苦手な人を演じる

ママ友のグループLINEの数が多ければ、それだけ送られてくるLINEも増えますよね。そのたびに丁寧な返信をしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいます。最初から、LINEが苦手な人を演じてストレスフリーなママ友づき合いをしましょう。

ママのライフスタイルは、それぞれ異なります。専業主婦や働くママ、ひとりっ子ママや兄弟ママなど、それぞれで活動時間や忙しい時間帯が違うので、いつもLINEにタイムリーな返信をできるわけではありませんよね。

ママはLINEに誘われた段階で、「返信が遅かったりできなかったりするけど気にしないでね」と伝えましょう。そうすると、相手はママを「LINEの返事が遅いタイプ」として認識してくれるので楽ですよ。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND