就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの大事な儀式お食い初め!伝統を知って現代風に祝うポイント

赤ちゃんの大事な儀式お食い初め!伝統を知って現代風に祝うポイント

赤ちゃんが誕生してから1歳の誕生日を迎えるまでには、お宮参りや初節句などさまざまなお祝い事があります。そのような赤ちゃんの大事な儀式の一つがお食い初めです。そこで、今回はお食い初めとはどのようなお祝いなのか、さらには自宅や外出してお祝いするときのお役立ち情報をご紹介します。

日本に伝わる伝統的な儀式「お食い初め」

食べるものに困らないよう願いを込めて

お食い初めとは、日本に古くから伝わる伝統的な儀式です。赤ちゃんの生後100日ごろに、健やかに育つように願ってお祝いします。

お食い初めは平安時代にはすでに行われていました。昔は赤ちゃんが無事に育つのが難しかったことから始まった儀式のようです。

生後100日前後といえば、赤ちゃんの乳歯が生え始めるころ。無事に100日まで育ったことを神様に感謝し、子どもが生涯食べ物に困らないようにという願いが込められています。

お食い初めは、地域によって様々な呼ばれ方をしているようです。生後100日ごろにお祝いすることから「百日祝い(ももかいわい)」と呼ぶ地域や、初めて魚を食べさせることから「真魚始め(まなはじめ)」の名称で親しまれている地域もあります。

儀式の進め方や決まりごとを知っておこう

お食い初めでは、長寿にあやかるという意味から赤ちゃんに食べさせる役を年長者が担当します。祖父母にお願いすることが多いですが、最近では夫婦だけでお祝いする家庭も増えていますよ。

祝い膳を用意し、箸で料理を赤ちゃんの口元へ運んで食べさせる真似をします。地域によって違いますが、一般的には赤飯、お吸い物、赤飯、鯛、赤飯、お吸い物の順に3回繰り返します。

男の子であれば男性の左ひざ、女の子であれば女性の右ひざに座らせるのが昔からの伝統です。夫婦だけで祝いするときには、男の子でも女の子でもパパが行うのが一般的です。

お食い初めの儀式が終わると、丈夫な歯が生えるようにと歯固めの儀式を行います。歯固め石に軽く触れた箸先を、赤ちゃんの歯茎にそっと当てる儀式です。

食器や料理など必要なものを準備しよう

お食い初めで使うお椀は、漆器や素焼きのものが一般的です。男の子は内側と外側が朱塗りのもの、女の子は内側が朱塗りで外側が黒塗りのものが多いようですが、地域によって異なりますので確認した方がよいでしょう。

また、お食い初めでは丈夫でしなやかな柳の木で作られた祝い箸を使います。祝い箸はお宮参りのときに神社からプレゼントされることがありますが、スーパーやデパートでも購入できます。

料理は赤飯と鯛、お吸い物などの一汁三菜が基本です。どの料理も縁起がよいもので、日本では古くからお祝いの席で出されています。

歯固め石は、お宮参りのときに神社にお願いして境内の小石を持ち帰るという方法があります。梅干しなどが使われる地域もあるようです。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

自宅で気負わずにお祝いを楽しむヒント

食器は実用的なものやレンタルでもOK

赤ちゃんにとって大事な儀式であるお食い初めだからといって、正式な手順でお祝いしなければいけないというわけではありません。あまり気負わずに、カジュアルな雰囲気でお祝いするママやパパも増えています。

最近では、離乳食にも使える新しい食器を用意するご家庭も多いようです。木製や樹脂製の食器のほかにも、実用的でおしゃれなデザインのものが数多く販売されています。

もし正式な儀式としてお祝いしたいなら、比較的安い価格の合成漆器もおすすめです。お食い初めにふさわしい質感があるうえに、割れにくいので長く使うことができます。

また、レンタルを利用する方法もあります。本格的なお食い初めができるだけではなく、儀式が終わった後の収納スペースも必要ありません。

宅配は忙しいママの強い味方!

自宅でお食い初めのお祝いをしたいという人は、宅配サービスを利用してみてはいかがでしょうか。ママの手料理で赤ちゃんをお祝いするのも素敵ですが、尾頭付きの鯛や赤飯などすべてを準備するのは大変です。

宅配サービスを利用すれば、お食い初めに必要なすべての料理を揃えることができます。人数に合わせて注文することができるので、ママの強い味方ですね。

お食い初めセットは、冷凍や冷蔵で送られてきます。どちらで送られてくるのか確認し、お食い初めを行う日に間に合うように注文しましょう。

宅配サービスの中には、料理や食器だけではなく歯固め用の石やマニュアルがセットに含まれているものもあります。料金は、セット内容によって異なり5,000~10,000円程度です。

和服風ロンパースで気分は正装

お食い初めのときの赤ちゃんの服装は普段着でも構いませんが、できれば赤ちゃんには儀式にふさわしい服装をさせてあげたいですよね。記念写真を撮ることを考えれば、しっかり準備をしておくのがよいかもしれません。

赤ちゃんの正式な服装は、お色の付いた小袖です。しかし、100日前後の赤ちゃんに着物を着せるのは大変です。

最近では和風デザインのカバーオールが人気です。おむつ替えが簡単にできて、着崩れの心配もありません。

女の子であれば、羽織付きの袴形ロンパースが人気です。重ね着のような襟がついていて、羽織がロングタイプになっています。

男の子には、羽織と袴が上下一体となったベビードレスがおすすめです。前合わせで紐を結ぶことができるので、記念写真にも映えますよ。

より特別な記念になる外出してのお祝い

ホテルなどのお食い初めプランを利用する

産後の子育てで忙しいママにとって、お食い初めをどこで行うかは大事です。パパとママの両親を招待するのであれば、自宅では料理の準備が大変ですし、窮屈さを感じてしまうかもしれません。

自宅以外でお食い初めをするときには、ホテルなどのお食い初めプランを利用してみてはいかがでしょうか。予約をするだけで手間をかけることなく、より特別な記念の日にすることができます。

ホテルのレストランや料亭を使ったプランの中には、記念写真を撮ってくれるサービスや赤ちゃんが寝たときのためにベビーベッドを用意してくれるところもあります。遠方から来た祖父母が宿泊できるのもうれしいですね。

土日や祝日の吉日は予約が早めに埋まってしまうことがあるので、早めに連絡をした方がよいようです。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ