就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんが「あー」と声を出す理由!応え方を知って不安を解消しよう

赤ちゃんが「あー」と声を出す理由!応え方を知って不安を解消しよう

生後、数カ月たった赤ちゃんの「あー」という声を聞いたことがありますか。初めて聞いたママは驚いたり、何のための声なのか、どのような反応をすればよいのかと不安を感じたりするかもしれません。赤ちゃんが声を出す理由や、応え方を知ってママの不安を解消しましょう。

赤ちゃんの「あー」の正体は「クーイング」

「クーイング」はおしゃべりの練習

赤ちゃんは生まれたときに産声をあげて泣きますが、すぐにおしゃべりを始めるわけではありません。赤ちゃんが成長するにつれて、赤ちゃんは「あー」というような、聞きなれない声を発するようになりますよ。

この声を「クーイング」といい、生後3カ月頃の赤ちゃんに現れる特徴があります。赤ちゃんがおしゃべりを始める前の練習をしているそうです。

初めは、赤ちゃんは自分が発する声に驚くことがあるようですが、クーイングを繰り返すことで自分の声を認識します。慣れてくると、大きな声を出してみたり、声の出し方を変えてみたりして、おしゃべりの練習を楽しむようになりますよ。

また、赤ちゃんのご機嫌な時間が増えるそうですよ。ママは赤ちゃんの様子を見守りましょう。

聞ける期間が短い貴重な声

赤ちゃんの成長には個人差があるので、クーイングにも差が現れることがありますよ。早い赤ちゃんで生後1カ月頃から始まることがあるそうですが、平均で見ると、生後3カ月頃から始まることが多いそうですよ。

赤ちゃんによって個人差がありますが、クーイングは約1~2カ月間という短い期間だけ、聞くことができる貴重な声です。そのように考えると、赤ちゃんの「あー」という声が、より、いとおしく感じるのではないでしょうか。

赤ちゃんがおしゃべりの練習を始める姿はほほえましいですよ。ぜひ、その様子を見守りながら、赤ちゃんとのコミュニケーションの時間を楽しみましょう。

ママが楽しいと感じる気持ちが、赤ちゃんにも伝わるとよいですね。

クーイングから喃語に変化していく

赤ちゃんが生後3カ月頃から始めた「あー」などの母音を発するクーイングは、生後4~5カ月頃になると「まー」「ばー」など、ま行や、ば行の子音を発する喃語(なんご)へと変化していきます。喃語は赤ちゃんが自分の意思で発するようになりますよ。

また、クーイングの延長である喃語にも意味はありません。今後、言葉へとつながる発音の仕方を練習しているそうですよ。

赤ちゃんは「まーまー」「ばばばー」などの喃語を繰り返しながら、発音できる子音の数を増やしたり、赤ちゃんのリズムで声を発したりするようになります。音に意味があると気がついたり、ママが話していることに興味を抱いたりするのもこの時期なので、ママは赤ちゃんのいろいろな表情や変化を楽しみましょう。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

赤ちゃんのクーイングにはどう対応する?

悩んだらまずは「オウム返し」でOK

赤ちゃんのクーイングに、なるべく応えたいと感じるママは多いでしょう。しかし、まだ赤ちゃんと意思疎通ができるという段階ではないので、どのように反応すればよいか悩むママがいるかもしれませんね。

うまく反応することができずに悩んだら、まずは「オウム返し」で応えてみましょう。ママが赤ちゃんの真似をして「あー」とオウム返しをするだけでも、赤ちゃんの気持ちは満たされることが多く、ご機嫌な表情を見せてくれますよ。

赤ちゃんは、自分の声やまわりの音を聞いたり、おしゃべりの練習をしたりして楽しんでいます。なかには、ママが同じように反応してくれると、うれしくてどんどんクーイングを続ける赤ちゃんがいるそうですよ。

慣れてきたら「マザリーズ言葉」で応えよう

【マザリーズ言葉】をご存知でしょうか。マザリーズ言葉とは「mother」と「ese」を合わせた造語「motherese」です。マザリーズ言葉には四つの特徴があり、多くのママが赤ちゃんと接する際に本能的に使っているそうですよ。

マザリーズ言葉の四つの特徴をご紹介します。

1.高いトーンの声
赤ちゃんの関心がママに向き、ママが話す言葉を吸収しようとします。

2.ゆっくり話す
赤ちゃんが言葉を聞き取りやすくなります。

3.抑揚をつける
音楽のような感覚で、言葉の真似をしやすくなります。

4.新しい言葉と組み合わせる
言葉の発見につながり、言葉のレベルを引き上げます。

「オウム返し」に慣れてきたママは、マザリーズ言葉を意識してみましょう。

クーイングが始まったら言葉遣いに注意して

赤ちゃんの前ではゆったりとした話し方や丁寧な言葉遣いを心がけましょう。ママやパパが、赤ちゃんの前で乱暴な言葉遣いをすると、赤ちゃんが大きくなって話し始める時期に、同じような言葉遣いをする可能性がありますよ。

クーイングを始めた赤ちゃんは、自分の声を認識したり、楽しんだりしながら、少しずつまわりから聞こえる声や音へ関心を示すようになります。

赤ちゃんのお世話などで一緒に過ごす時間が多いママの声は、赤ちゃんにとっても興味津々でしょう。ママが赤ちゃんに話しかける言葉や表情を、赤ちゃんはしっかり聞いたり、見たりして楽しんでいますよ。

赤ちゃんに話しかける際、ママは大きな声を避け、優しく穏やかな気持ちでいることを心がけましょう。
28 件

関連記事


  • テニ-とテーオ