赤ちゃんの後追い期間はいつから?行動の理由と対策方法を紹介
自分の時間を持ってリフレッシュする
ストレスを溜めずに心に余裕を持って対応することは、赤ちゃんのためにもよいことです。リフレッシュできる時間を作るために、パパにも協力してもらいましょう。
普段からパパと家事を分担できていたらよいのですが、せめて週に1回、1時間でも育児と家事から離れて自分だけの時間を作るのです。なんでも構いませんから好きなことをして過ごし、ストレス発散をしましょう。
リフレッシュして心に余裕ができれば赤ちゃんにも優しく接することができます。ママの心の安定は家族みんなにとって大切だと思って堂々とリフレッシュ時間を作れるとよいですね。
怪我や事故対策をして息抜きしよう
例えば、キッチンや浴室、ベランダなどの危険な場所にひとりで行けないように、ベビーゲートなどを置いて入れないように対策します。赤ちゃんの手が届くところに、誤飲する恐れのあるものや、刃物など危険なものも置かないことも大切です。ドアの開閉時に赤ちゃんが指をはさんだり、開閉するドアに頭をぶつけることがないように気をつけたいですね。
普段から怪我や事故の対策をしておくことで、家事に少しは集中することもできるでしょう。そうして心や時間に余裕が持てれば、息抜きの時間もできるかもしれませんよ。
まとめ
もしわが子に後追いが見られなければママとしては不安でしょうが、後追いには赤ちゃんの性格も影響しますから、気にし過ぎることはありませんよ。
後追い期はどこに行ってもついてこられて困ることもあるでしょうが、上手に家事の手を抜いたり、ママの息抜き時間を作ったりしながら、「これも今だけだ」と割り切って赤ちゃんの思うようにさせてみるのも一つです。怪我や事故がないようにだけ気をつけましょう。